「こだわりのキッチンがある家」特集Vol2

ダイニングやリビングと一体化した開放的なキッチンで、
家族や友人たちと楽しく会話をしながらお料理作り。
時には食事を準備している間に、ひとりで大好きな映画や音楽を楽しみながら。

開放的なキッチンは、シーンによってその楽しみ方は無限大。
“食”をテーマに生活を豊かにしたいと思う方に特におススメ。

ここではそんな「こだわりのキッチンがある家」をご紹介いたします。
ぜひみなさまの住まいづくりの参考にしてください。

コンパクト、不整形、高低差ある敷地でも スキップフロアで広々明るい空間を実現

沖縄県那覇市 / 光射家

キッチンはオーダーメイド。作業台の壁面もコンクリートで作成した。
沖縄県那覇市のなかでも、古くからの街並みも魅力的な市街地にある光射家(ひかりさすいえ)。施主であるHさまが、会社から近い場所に自宅を新築したいと購入したのは、不整形かつコンパクトな敷地だった。加えて敷地の2方向が道路に接しており、高低差もある。これらを考慮したうえで、Hさまの「オープンに暮らしたい」という要望を叶えるため「まず光と風をどう家に取り込むか、外部とのかかわりをどうつくるかを考えました」と語るのは、studio jag 1級建築士事務所の久志直輝さんと國定義弘さんだ。

素材を生かし、風景の一部として佇む 自然とひとつになるガラス張りの家

福岡県北九州市 / Rock House

福岡県北九州市。瀬戸内海北西端に位置する周防灘の、その向こうに島がある。今回紹介する「Rock House」は、その島を所有する松尾茂樹さまが「島を眺める家を」とお望みになり、完成した家だ。こだわりは、1階キッチン。作業台は白浜さんのデザイン。家の形をリフレインさせ、背面の壁にも既存の木材が使用されている。
加工して整えすぎず、帯鋸で裁断したのみの多種多様な木材たち。
室内にいても、自然の中に溶け込んでいるような居心地が得られる

豊かに光を落とす大きな天窓が叶えた 家の中に中庭があるような、開放的な家

静岡県静岡市 / 回遊の天窓

中庭が家の中心にある「ロの字型」の家を建てたいとお望みだったお施主さま。建築家の戸川さんは、しかし敷地条件や広さなどから難しいと判断。提案したのは、大きな天窓だった。おかげで、思い描いていた開放的で明るく、風が通り、回遊性もある、まるで庭を家の内部に取り込んだような暮らしが実現したという。
こだわりの台所は、手前に見えるシンクや作業台は家庭科の調理室をイメージ。
三方から手が伸ばせるため家族全員で一緒に使える。中心の壁面の裏は子どもスペースを設け、それぞれの個室には必要なら引き戸も付けられる。

友人を招きたい、居心地のよい開放空間 安心できる住まいとしての頼もしさも

神奈川県鎌倉市 / 水路沿いの家

現在、ご夫妻2人で暮らすA邸は、1階がLDK、2階が寝室、個室、水まわりという構成。主な生活スペースである1階は「高い天井」「明るさ」という奥さまの要望に応え、テラス側の床をスキップダウンさせて天井を高くし、リビング内階段のまわりは吹抜けとした。この吹抜けにはハイサイド窓があり、上部からそそぐ明るい光がリビング~ダイニングまで届いてとても居心地がいい。
ダイニング側にあるオールステンレスのペニンシュラキッチンの奥には、広いパントリー。セミプロ級の料理の腕前をもつご主人の希望を取り入れたスタイリッシュなキッチンは、高級レストランの厨房のようでもある。

LDKを2階に。国道沿いでも カーテンを開けて生活できる、店舗兼用住宅

三重県松阪市 / 松阪の家と美容室

自分たち家族の過ごし方を考えると、リビングは独立させたほうがよいと判断した髙須さん。ただ、離しすぎたり仕切りすぎたりすれば一体感が出ない。そこで、キッチン・ダイニングエリアとの間に階段の吹き抜けを挟みながら、壁はつくらずオープンに計画することでLDKがワンルームにも感じられる一体感を生み出した。
同時に、ダイニングは平天井、キッチンやリビングは勾配天井とフォルムを使い分けたうえ、それぞれ天井の質感をはっきりと変えた。おかげでオープンな雰囲気だけれども、居場所ごとにフィットしたくつろぎが得られるようになった。

省エネ性能と住宅品質をとことん追求 自社設計・施工の強みを生かした「無垢材の家」

大阪府豊中市 / サイプレス上野東Ⅵ

「まずはエリアの特性を考え、家を購入する方の所得水準、家族構成などを想定しつつ、プランを立てていきました。お子さんはいるのか、奥様は働いているのか、どのような家事動線や間取りが好まれるのか。考えうることはすべて考えたうえで、設計担当者と共に建築プランを練りました。目指したのは『住むご家族が笑顔になれる家』です」。
検討の結果、最終的に想定したのは、ご夫婦と、お子さん2人。奥様は専業主婦というご家族構成だった。このご家族の暮らしをイメージし、すべてにおいてきちんと理由が語れる間取りを考えたのだという。

外観や図面からではわからない開放感 光あふれるコートハウス

東京都世田谷区 / TA邸

LDK中央に鎮座しているといってもよいスケルトン階段も、このLDKでは決して邪魔にはならない。むしろオブジェのようにすら感じてくる。階段がLDKの中央にあることで、上り下りする際は必ずLDKを通ることになり、家族のコミュニケーションにもつながることだろう。
A邸は、家のどこにいても、光が差し込み、外の景色も愉しめる。1階、2階、ロフトという区別はあるが、それぞれが完全に分断しているのではなく、空間を共有しながら有機的につながっているのだ。

旗竿地を強みに。RC造で叶えた住みやすさ 住居と仕事場を併設する家

東京都練馬区 / 武蔵関の住まい

自宅を新築するため、購入したのは住宅街の中の旗竿地。かねてからRC造で建てることを決めていたお施主さまは、RC造の経験豊富でデザインにも妥協なく家づくりをする建築家の鈴木さんに設計を依頼した。自宅に仕事場を備えた、新しいライフスタイルの住宅は、旗竿地を強みに変え、暮らしやすく整えられている。
こだわりは、2階キッチン。要望から背面に大容量の収納を備えた。作業台と収納はステンレスのバイブレーション仕上げることで、ツヤ感がなく、自然と室内に馴染む。収納の右端の通路から裏に回るとパントリーがある。冷蔵庫もパントリーに設置し、生活感を排除した

住宅街にありながら、自分だけの空を確保。 2つの庭に挟まれた、静かな光が入る家

東京都世田谷区 / 静かな光の家

小林さんはヒアリングを通して、まず、Sさまがいう「愛され続ける建物」を「街の環境がよくなる建物」として表現することを目指した。
外階段を使って直接アクセスできる北側の庭には、たくさんの人が訪れる。テーブルセットを出してお茶を楽しんだり、バーベキューをしたりと思うがままに楽しめる。庭からリビングに入り落ち着いた時間を過ごす人もいれば、庭でくつろいで帰る人もいる。いわば縁側のような空間として、街の人との適切な距離感を保ちながら生活できるようになった。
庭に挟まれたLDKはシンプルな設え。オープンキッチンながら冷蔵庫はパントリーに入れるなど生活感を排除することを心がけて計画した。照明も、天井が明るくならず床面だけを照らす特殊なライトを採用。ムードがあり落ち着く空間を演出するなど、雰囲気づくりにもこだわった。