家のプランがよく分かる、間取り図付きの事例を紹介する特集ページです。
建築家ならではの間取りが見られるので、家づくりを検討する上では、より参考にしていただける事例を紹介しています。
愛知県日進市 / I邸『晴るる』
ヘアサロンを併設した店舗併用住宅を建てることにしたIさま一家。設計を担当したのはSCALE建築設計事務所の藤岡佑介さん。完成したI邸『晴るる』は、要望や敷地条件に素直に応える藤岡さんだからこそ生み出せる、唯一無二の魅力にあふれている。
埼玉県戸田市 / 飾る家
「モノが多くてなかなか片付かない」と悩んでいる人はたくさんいるだろう。「いつか整理しよう」と思っていても、なかなか上手くいかないのが現実。夫婦の長年の懸案だった、モノが多いという問題を解決した、リノベーションとは?
鹿児島県大島郡龍郷町 / 奄美大島の家型
独自の住宅文化をもつ奄美大島。奄美独自の住宅の良さと、現代建築の快適さを兼ね備え た住宅をつくったのは、建築家の小野良輔さん。島外出身者だからこそ気づくことができ る、伝統住宅の要素を取り入れた家づくりに迫る。
愛知県 / 愛知の「M邸」
高校時代からの友人だった施主から、祖父が設計したという旧家の建て替えの相談を受け
た建築家の鈴木隆介さん。新築のプランをいくつも作ったにも関わらず、あえて手間もか
かり難易度も上がる、既存の建物を活かした「増改築」プランも提案。施主のこ…
佐賀県鳥栖市 / 萱方の住宅
ご自身で運営される鍼灸院を兼ねたご自宅を新築することにしたお施主さま。2階を住居にしたため、一般的な家とは逆に、1階よりも2階のボリュームのほうが大きな建物になった。建築家の山口さんはこれらの特徴を生かしアイコニックな外観を実現。地域に愛さ…
佐賀県佐賀市 / 佐賀の家
和モダンな雰囲気を持つ家を新築したいと考えていたお施主さま。依頼を決めたのはこれまでも多くの和の家を手掛けた、建築家の湊さんだ。要望を芯から理解し、デザインが洗練されているだけでなく、心地よく風が抜ける光に満ちた家を実現。鍵となったのは通り…
愛媛県松山市 / Attractive House
愛媛県を中心に、スタイリッシュ&シンプルな「上質モダン」をベースに、「自分らしさ」を感じられる唯一無二の暮らし方を提案している建築家ユニットArchi est。シンプルモダンテイストを得意とする鶴田さんが手掛けた「Attractive Ho…
沖縄県那覇市 / 光射家
家を新築するにあたり、オープンな暮らしがしたいと考えていたお施主さま。ただ、敷地は住宅が密集するエリアのコンパクトな敷地で、さらにかなりの高低差もあった。難しい条件でも、空間の区切り方や視線の抜け、また構成の妙で広々した空間と快適な暮らしを…
福岡県古賀市 / 古賀の家
自らが生まれ育ったまちで、ゆったりと暮らしたい。そんな施主の思いを実現したのは、日本人の心の原風景にあるような暮らしを現代の建築で叶える建築家、礒健介さん。自然体の暮らしを実現した、礒さんの家づくりに迫る。
静岡県静岡市 / 回遊の天窓
中庭が家の中心にある「ロの字型」の家を建てたいとお望みだったお施主さま。建築家の戸川さんは、しかし敷地条件や広さなどから難しいと判断。提案したのは、大きな天窓だった。おかげで、思い描いていた開放的で明るく、風が通り、回遊性もある、まるで庭を…
東京都 / Kさんの家
東京都内の住宅密集地で、狭小地の家づくりに臨んだ建築家の藤田敦子さん。開放感や採光を得るために工夫を凝らし、自然素材の心地よさに満ちたナチュラルな空間が完成。日本では避けて通れない地震・水害リスクへの現実的な対策も注目だ。
埼玉県日高市 / 音がつなぐ家
新築する自宅には、いつか教室を開くためのピアノ室が欲しいと考えていたお施主さま。建 築家の小野さんは、教室として使わない時も、常に生きたスペースになるよう考慮した。日 ごろからストーリーのある家づくりを提案する小野さん。素材の選択…
島根県江津市 / WAKI H
施主は70代の夫婦。100歳を超えるお母様も快適に暮らせ、ときには家族や友人なども集まれる、人生の最終章に彩りを与える家づくりを任せたのは、自然や周囲の街並みと調和し、カタチとしての美しさだけでなく、心さえも動かす建築家、高橋翔太朗さんでし…
神奈川県足柄下郡真鶴町 / 真鶴のすまい
真鶴の雄大な海を眺めながら、ゆっくりお風呂に入りたいという希望からスタートした別荘づくり。建築家の德家さん夫妻は、くつろぎを得ることはもちろん、日常的に質の高い暮らしができる環境の家を計画。既存建物の解体から別荘の新築まで、トータルに担当し…
三重県四日市市 / おばたの家
新しい建物のはずなのに、以前からそこに存在していたかのように周囲に溶け込んでいる 建物がある。ここは、とくら建築設計の松尾道生さんの自邸およびアトリエ。住まう家族も 訪れた人も「ここにずっといたい」と思わせる家づくりに迫る。
東京都 / ミニマルデザインの家
あなたは「家の絵を描いてください」と言われたら、どんな家を描きますか?多くの方が三角屋根の可愛らしい家を描くことでしょう。自分が住んでいたことがあるわけではないのに、なぜか思い描いてしまう家。そんな、心の原風景ともいえる家をつくり続けている…
佐賀県三養基郡基山町 / 基山町の家
「のどかな環境のなか、平屋建ての家で伸び伸びと暮らしたい」。そんなIさんファミリーの希望を叶えたのは、相良友也建築工房の相良友也さん。「奇を衒うではなく、『あ、なんか良いね』と思ってもらえる建築を目指したい」と話す相良さんが手掛けた「基山町…
福島県郡山市 / 逢瀬町の平屋
ご実家を建て替え、当面はセカンドハウス、いずれは終の住処にしたいと考えていた施主さま夫妻。依頼を受けた建築家の谷山武志さん・裕子さんがつくり上げたのは、心地よい光や緑に包まれながら、いくつになっても安心・快適に暮らせる家だった。
岡山県岡山市 / 北方の家
「北方の家」の設計を手掛けたのは、「たてこと空間研究室」の代表を務める佐藤悠馬さん。建築・空間つくりを通して「こと」をテーマに、お施主さまの「世界観」を具現化した設計を得意とする佐藤さんとって、「建築」とは、「家づくり」とは何かをうかがって…
兵庫県 / 住吉山手の家(犬と猫と音楽の家)
ペットと暮らす家をどうつくるかは、飼い主にとって大事なテーマ。でも、「ペットのための何か」を加えただけでは、人もペットも真の満足感を得られない。ではどうするか? その答えは、犬猫専門建築家・廣瀬慶二さんの自邸兼アトリエにあった。
岐阜県瑞穂市 / 自邸
建築家の古川真治さんが設計した自邸は、屋外の開放感と室内のくつろぎを楽しめるリビングのようなウッドデッキが大きな特徴。変形敷地の個性を最大限に生かし、理想的な住環境をつくり出している点にも注目だ。
福岡県福津市 / 川沿いの家
将来は夫婦2人で暮らすための、小さな、倉庫のような家を建てたいと依頼を受けた建築家の中野さん。ライフスタイルが確立しているご一家に合わせ、自由にオープンに暮らせる住まいにしたいと計画。完成したのは、ダイニングまで土足で出入りできる、玄関のな…
長野県佐久市 / 下平尾の家
家を建てるとき、ハウスメーカーにするか? それとも設計事務所に頼むか? どちらにも良さがあり、実に悩ましいところです。とくに本サイトをご覧になっている方ならなおさらでしょう。アイネクライネ一級建築士事務所の伊藤克弘さんが手掛けた「下平尾の家…
東京都豊島区 / 駒込の住宅
「駒込の住宅」の設計をてがけた苅部寛子建築設計事務所の苅部さん。施主であるNさまは、苅部さんから滲み出る「おおらかさ」に期待して依頼されたそうだ。できあがった戸建の賃貸住宅は、果たしてどんなプランとなったのだろう。
東京都 / H&B House
ミッドセンチュリー・スタイルのモダンな住まいを望んでいた施主さま夫妻。その思いに応えたのは、モダニズム建築に確かな知見をもつ『JWA建築・都市設計』の渡辺純さん。これ以上ないほど最高のキャスティングで、どんな住宅が誕生したのだろうか?
広島県 三原市 / 久井の長屋
「1世帯住宅の延長線上にある2世帯住宅にして欲しい」と要望を受けた建築家の橋本さん。世帯間は分けつつもお互いの距離が近い空間にするため、LDKに吹き抜けを設け親世帯と子世帯の空間をおおらかに繋げた。用途ではなく気配や音、感覚を共有する、新し…
大分県別府市 / house-N
桜並木が続く砂防公園に隣接し、街を囲む山々を遠望。この素晴らしいロケーションを活かし、愛犬ものびのび暮らせる住まいを実現したのは、YRADの田中悠希さんと榎本亮祐さん。別府市へ移住したNさま夫妻の理想的な暮らしを叶えた、こだわりとアイデアに…
東京都渋谷区 / 参宮橋の住まい
建築家の四方さんが眺望や周辺環境を重視して購入を決めたのは、リフォーム済みのマンション。すぐにでも住める状態だったが、ライフスタイルに合った空間にすべくリノベすることに決めた。そのまま使えるところは使い予算を抑えつつ、マンションの一室とは思…
京都府 / 大黒町通の家1
京都の中心部を流れる鴨川の東側に位置する、『旧市街地型美観地区』に指定される大黒町通。細い通りには町家が軒を連ね、落ち着いた雰囲気を漂わせている。その一角に、板壁と塗り壁のファサードが印象的な2軒。設計したのは井上直大建築設計事務所の井上さ…
愛知県 安城市 / 安城の家・畑・緑道
子どもたちが伸び伸びと生活し、家族が仲良く暮らせる家という施主の漠然とした要望に対し、「日本家屋のテイストを取り入れる」「1つの空間の中にいくつもの居場所を設ける」という方法で、見事に実現したのは、キトキノアーキテクチャの小林さんでした。
…
大阪市 旭区 / 新森の住宅
隣家がすぐ隣に迫る住宅密集地に佇むG邸。中に入ってみると、外からは想像もつかないほど明るく、開放的な空間が広がっている。この家を設計したのは、建築家の村上康史さん。2階建ての建物に大きな吹き抜け空間を作っても、家族4人が狭さを感じずに暮らせ…
福岡県福岡市 / 廊下の家
中古マンションを購入しリノベーションすることにしたお施主さま。ご主人の仕事柄、必要だった専用のクローゼットと、理想とする暮らし方を同時に叶えたのは「廊下の家」だ。家を縁取るように廊下が囲むこの家がもたらした、本当の意味での暮らしやすさとは?
和歌山県和歌山市 / 冬野の平屋
畳職人のSさまが購入したのは、工房にちょうどよい建物つきの敷地。隣に新築する自宅のイメージは「自然環境と調和する家」だ。建築家の西本さんは、美しい山の風景がそのまま家の中に入り、開放的で外部空間と家の中が一体となる家を設計した。自然素材を多…
愛知県名古屋市 / アトリウムに暮らす家
施主一人ひとりの要望をじっくりと汲み取り、オンリーワンの家を実現することに定評のある「NATURE SPACE」。狭小地でありながらも「広さを感じられる」「明るく開放的」「中庭もほしい」という、難題を見事に解決してみせた自由な発想の家づくり…
長野県 / 追分の山荘(円形の庭のある家)
伊藤寛さんが設計した『追分の山荘』は、ある経営者一家の軽井沢の別荘だ。魅力は何といっても、庭とLDKが円形シアターのように一体化する独創的で豊かな空間。理屈では語れない、伊藤さんのイマジネーションの奥行きをしみじみ感じる建築だ。
千葉県 / 大網の家
「ユウ建築設計室」の吉田祐介さんが手がけたこの家は、2匹の猫と暮らすOさま一家の住
まい。邸内には、猫と人間が楽しく暮らせる工夫が盛りだくさん。猫の習性に配慮しつつ
内装デザインにもこだわり、風合いのある家具が映える素敵な空間が完成した…
福岡県福岡市 / 島の家 001
能古島へ移住を決めたHさま夫妻。島での2年間の借家暮らしを通じ、よりよい環境で暮らすためには、地域の人たちと交流しながらプライバシーを確保することが大切だと考えた。建築家の水谷さんは、それらに重きをおいて家を設計。景観に馴染むと同時に地域に…
神奈川県 / Layered house
鎌倉の豊かな自然に馴染みつつ、モダンで都会的な佇まいが目を引くこの家を設計したのはdesus(デサス)建築設計事務所。邸内は光や風が心地よく通り、大切なペットへの配慮も盛りだくさん。鎌倉に住むならこんな家を建てたいと思える住宅だ。
高知県南国市 / Zen
四国山地の小高い山の中腹にある「Zen」。贅沢な眺望と、四季折々の山の美しさを堪能できる、古民家のような家を望んだお施主さまに、建築家の坪井さんは平屋を提案。環境や風土そのものを大切に考えられた家は、山になじみ風景の一部へと変化していく。
神奈川県川崎市 / 屋根裏リビングの家
家を建てるときに避けて通れない建築規制。この規制を見事にメリットに変換したのが、『屋根裏リビングの家』だ。イノウエヨシムラシタジオ(IYs.inc)の井上亮さんと吉村明さんのセンスと工夫が光る、楽しさいっぱいの住まいの魅力を探ってみた。
東京都江東区 / 清澄長屋
築90年の長屋のリノベーションを手掛けることになったnote architectsの鎌松亮さん。家の裏には清澄庭園があり、そこに長屋が並ぶ風景は、長い間町の人々に愛されてきたという。景観を守りつつ、暮らしやすく、抜群の環境を活かした「家の中…
福岡県糸島市 / 糸島の家
豊かな自然を感じられる環境で暮らしたいと願う施主のTさん。家づくりをお願いしたのは、気候・風土との調和や伝統的な素材・工法を使い、私達日本人が紡いできたものを大切にした設計を行う建築家、礒健介さんでした。
山梨県甲府市 / HOUSE-NET(事業用建物)
ここはオリジナリティあふれるプロデュース力に定評がある、不動産会社のオフィス。建築家の奥野公章さんは建物の中に樹木を地植えし、快適に仕事ができ、不動産会社としての提案力も訴求する空間を実現。公園のような環境を可能にした建築の秘策とは?
大阪市旭区 / 新森の四辻
子供が独立し夫婦2人の生活となった施主のNさんご夫妻。お2人が、奥様のご祖父母の実家を建て替え、共通の趣味である音楽と、庭の樹木・草花を楽しめる「大人の憩いの家」を依頼したのは、木漏れ日のような温かみのある居心地のよい家づくりに定評のある、…
東京都 / 深沢の二世帯住宅
リノベーションは既存建物の梁や柱の影響で、空間デザインが微妙な仕上がりになることも少なくない。だが、二世帯住宅に改修したこの家では、リノベーションとは思えない洗練空間が誕生。設計を担当したドキアーキテクツ・熊田康友さんの秘策とは?
東京都渋谷区 / T邸
建築家の田中晴代さんの自邸は、結婚後に購入しリノベーションしたマンションの一室だ。この家で暮らして8年、家族構成や働き方が変化していく中でこうしておけばよかったと感じる点がひとつもないという。このおおらかさはどのように生まれたのだろうか。
福岡県糟屋郡 / house tir -音の場所 楽器の時間-
よい家づくりには「施主力」も必要だと語るのは、人の力設計室の小林さんと片岡さん。彼らは徹底的に人と寄り添った住宅をつくり続けている。普通の家で思いっきりトロンボーンを吹きたいという、施主の願いを叶えた家づくりに迫る。
千葉県流山市 / HOUSE F
暮らしも、仕事も、街の人々との交流も充実し、毎日が楽しい。福井啓介さん、森川啓介さんが設計した『HOUSE F』は、そんな新生活がかなう店舗・オフィス併用住宅。人生までぐっと豊かになりそうな、幸せな予感を与えてくれる建築だ。
埼玉県川越市 / 川越の住居
家族で住む家をつくるとき重要視されることはさまざまだが、建築家の平山教博さんがH邸で大切にしたのは「永続性」だ。余剰空間があるからこその豊かさ、家族としての一体感と個人のバランス、老後について…… 全てが考えつくされたH邸を知ると、理想の住…
大阪府大阪市 / House M
正面は道路、他の三方は隣家がぴたりとくっついているような場所にできた、家中に光があふれる家。このM邸を設計した建築家の高藤さんは、生活の中心を2階に上げ、家の中ほどに設けた庭に日光を落とし、家の中心から光を届けることでそれを叶えた。
埼玉県川口市 / 径のある住まい
建物のデザインやスペックだけでなく、その土地の光や風、つながりといった「環境」を重視した建築に定評のある建築家・一級建築士事務所TAWs DESIGNの田辺さん。春には目の前に桜が美しく咲く場所に、田辺さんが建てたのは3つの径(みち)がある…
神奈川県 / KUGENUMA-Y
湘南の海に育まれ、海を愛する施主が求めたのは、高さが15メートルもある塔のような家。工務店もお手上げだったこの依頼を、見事に成し遂げたのは、夫婦の建築家ユニット可児さんと植さん。2人の頭脳の化学反応で、日本中どこを探してもここにしかない、唯…
三重県伊勢市 / 大屋根の家
お施主様との会話や、敷地の特性からヒントを得て設計を行っている建築家・高瀬さん。今回は、厳しい気候条件に備える「大屋根」をかけた新築事例を紹介。敷地配置から外観デザイン、間取りのすべてを、お施主様ご家族のライフスタイルに合わせて、多彩な工夫…
福岡市城南区 / M邸
結婚を機にご両親と住む二世帯住宅を建てることになった、スタウトキャッスル一級建築士事務所の松隈 守城さん。完成したのは築90年の生家で使われていた建材やもともとあった蔵をそのまま生かしたモダンな住まいだった。周囲に溶け込むデザインが評価され…