建築家が建てた注文住宅の事例を紹介する特集ページです。ぜひ「理想の家づくり」の参考にしてください。
神奈川県鎌倉市 / 鎌倉山の住宅
自宅を新築するため、候補に挙がったのは明確な理由により価格が抑えられた土地。相談を受けた建築家の村上さんは、ただ1つだけ納得できればいい家ができると判断した。完成したのは自然豊かで開放的、さらに素晴らしい眺望が楽しめる家だ。そしてそれは、懸…
埼玉県飯能市 / にちにちの家
望んでいたエリアに土地が見つかり、自宅を新築することにした建築家の小野さん。西以外は景観に恵まれているという環境を生かしつつ、地域材かつ自然の素材にこだわった木の家を建てるべく設計を開始。同世代の職人たちとともに、デザイン性に加えて家の性能…
東京都西東京市 / ここちのよいいえ
住宅を建てるとき、多くの人は「どんな家にしたいか」を考えることが多いだろう。施主の「こんなテイストにしたい」「子供部屋と書斎はほしい」「抜群の収納力や家事動線」といった建物のスペックに眼が行きがちだが、実は一番大切なことは「暮らし」に眼を向…
福岡県太宰府市 / 太宰府の家
親世帯の家が立つ敷地の一角に子世帯の家を建てる依頼を受けた建築家の平野さん。お施主さまが望む解放感を実現するためにも、母屋の緑豊かな庭を子世帯の家にも取り込みたいと考えた。ただ、家を建てるのは母屋のすぐ脇。いかに視線を庭へ向かわせ、母屋と程…
静岡県富士市 / 趣味と暮らす
新築する自宅では、趣味を存分に楽しみたいと考えていたお施主さま。依頼を受けた建築家の武本さんは、敷地から見える富士山を生かしながら同時に暮らしやすさを考慮し、分棟を提案。武本さんによるお施主さまの好みに合った職人選びから生まれた相乗効果で、…
栃木県佐野市 / ヒュッテ閑馬
恵まれた自然環境を生かし、明るく開放的に暮らしたいとお考えだったお施主さま。建築家の上原さんは要望に応えるため、なんと建物を半分地中に埋めてしまった。完成した生活空間は地下。しかし、自然光で明るく、風が抜け、空も見えて気持ちがいい。さらに、…
滋賀県栗東市 / 畝の家
家を建てるということは、その土地に住むということ。建築家の北村拓也さんはこの当たり前の事実を丁寧に受け止め、家と土地の関係が心豊かな暮らしに結び付くように考え抜く。そうしてできた住まいの魅力を、北村さんが設計した『畝の家』から探ってみよう。
千葉県富津市 / Villa Lix
人が「別荘」に求めるものは何だろう?毎日の生活とは違った「非日常」や極上の「寛ぎ」という答えは多いはず。施主のNさんは「森や空といった自然を感じられる開放感」というものだった。その一方、プライバシーは確保したい。この相反する要望に応え、限ら…
大分県大分市 / house in jonan
住宅街に家を建てる場合、周辺環境との“距離感”は実に悩ましい。光が入り、風通しもいい家は快適だが、外から丸見えではプライバシーが守れない。壁で囲めば外からの視線は防げるが、閉塞的で近隣にも排他的な印象を与えかねない。そんな相反する要素をバラ…
静岡県三島市 / 三島のリノベ
東京から三島へ移住を決められたお施主さま。昔ながらの間取りの物件を、家族の暮らし方に合わせリノベーションしたいとお望みだった。依頼を受けた建築家の武本さんは、壁を取り払い、視線の抜けもつくって見事に実現。それだけではない。細やかな気遣いでお…
埼玉県戸田市 / 光が注ぎ風が通る住まい
南北に長く南北からしか有効な採光が望めない土地においては、南面にリビングなどの主要な部屋を、北側に水回りや個室を置くのが一般的。そんなセオリーを打ち破り、LDKを南北に貫通させるというゾーニングで、光が降り注ぎ風も通り抜ける家をつくったのは…
愛知県名古屋市 / 名古屋の家1(対峙しない家)
周囲を家に囲まれた旗竿地に建つ名古屋の家。一見すると周りの視線が気になりそうだが、一歩建物の中に足を踏み入れれば、そこには視線がぶつからない実に開放的な空が広がっている。土地のデメリットを逆手に取るという革新的な家づくりを試みた大畠稜司建築…
岐阜県瑞穂市 / 穂積の住宅
一面に広がる田園風景を気に入り、眺望を生かした家を建てたいと希望されたお施主さま。建築家の北村さんは、景色に向かって縦長に家を配置し、魅力をさらに引き立てた。家の中心に設けた吹き抜けのホールは、シーンによって使い方を変化させられるほか、家族…
大阪府豊中市 / 刀根山の家
予算との兼ね合いもあり、何らかの制約がある土地に家を建てる場合、優先順位の低い項目を妥協せざるを得ないことがある。今回ご紹介する邸宅も、土地にいくつかの制約があった。しかし、考え抜かれた設計によってその制約は克服され、妥協のない快適な家が誕…
埼玉県上尾市 / 上尾の家
これまで一緒に暮らしてきた実家を二世帯住宅に建て替えることを決めた施主ご兄弟。その土地は、変形の旗竿地で高低差もあり、さらに自治体の境界をまたぐ複雑な土地事情だった。困難な状況を乗り越え、それぞれの世帯に新たな暮らしをもたらした家づくりに迫…
東京都渋谷区 / 代々木の二世帯住宅
以前の家のクラシカルな雰囲気を望む親世帯、テラス付きの開放空間を望む子世帯。建築家の角倉剛さんは異なる要望に応え、大満足の住まいを実現。二世帯、建て替え、都市部の家づくりなど、さまざまなヒントが詰まった『代々木の二世帯住宅』の魅力を追う。
愛知県みよし市 / ビルトインガレージのあるスタイリッシュな平屋の家
家を建てるとき、大抵は「予算」を考える必要に迫られます。「理想の家」を建てたいけど、建築費も心配……。そんな方は、設計から施工、監理までトータルで行う『長坂篤建築研究所』の門を、一度叩いてみてはいかがでしょうか。答えが見つかるかも知れません…
茨城県つくば市 / 千現のいえ
自分のリクエストどおりの家をつくってもらえることだけが、建築家に家づくりを依頼す
ることの魅力ではない。言葉にできなかった自分の真の思いや、住まう人の生活スタイル
を汲み取り、自分達に合った提案をしてくれることこそが、醍醐味ともいえるだ…
埼玉県蓮田市 / 麻のシャツのような住まい
「どんな家に住みたいか」は、「どんな服が好きか」と共通点がある。ハイブランドの服が好きな人もいれば、ファストファッションで流行のものを身に着ける人、機能・デザイン・価格のバランス、いわばコスパを重視する人がいるように、住宅に求めることも人そ…
兵庫県西脇市 / 山裾の家
開放的で、同じ空間に家族皆がいると感じられる家が欲しい。けれど子どもたちのプライバシーは保ちたいと考えられていたお施主さま。購入したのは2方向に見える山の風景が美しい、山裾にある土地だった。建築家の中川さんは、恵まれた環境を生かしつつこれら…
愛知県豊田市 / 森にたたずむ邸宅
豊田市の住宅街にポツンと残された緑のなかに、『森にたたずむ邸宅』はありました。天然石による重厚な佇まいが目を惹くこの家を設計したのは長坂篤建築研究所(略称nalabo)。海外リゾートを思わせる、ホテルライクな邸宅の全貌を見ていきましょう。
愛知県額田郡 / 幸田町の住宅
ローコストで理想の住宅をつくりたいとお考えだったお施主さま。ご要望の「ワンルーム空間で広々と暮らせる平屋」を旗竿地に実現するため、建築家の北村さんは室内の一部を1.5階建てにすることを提案した。自由に楽しく暮らせる家ができたのは、お施主さま…
神奈川県川崎市宮前区 / House SO
「シンプル」という言葉の同義語は「単純」「簡素」「簡略」といったところだろう。しかし建築においては、シンプルなデザインだからといって単純なつくりでも、建築家が手間をかけずにつくるわけでもない。大人気の犬専門写真館をつくったのは、施主とじっく…
沖縄県中頭郡西原町 / 大黒柱のある家
幼い頃に思い描いた「こんな家に住みたい」をどれだけの人が叶えているのだろう。Mさんは、幼少期に近所あった設計事務所がつくる「赤瓦屋根とコンクリート壁の混構造の家」を「かっこいい!」と思い、30年以上の時を経て自邸の設計を依頼したという。その…
沖縄県豊見城市 / 亜熱帯のいえ
「いつか沖縄の海が見える土地に自分の家を建てたい」。と考えていた、ADeRの仲本昌司さん。その夢がとうとう実現し、誕生したのが豊見城市に建つ「亜熱帯のいえ」だ。外壁に頑丈なRCを用いつつ、木材で開放的な空間をつくりだすことに成功した仲本さん…
沖縄県那覇市 / 半内テラスのある家
住宅がひしめく土地で、明るくオープンな暮らしがしたいと望まれていたお施主さま。建築家の久志さんと國定さんは、生活の中心を2階に上げ、さらにバルコニーを壁や天井で覆った「半内テラス」でそれを叶えた。快適さを追求しながら、将来を見据えた家づくり…
千葉県 / 光井戸のある家
施主さまのご要望は、「日当たりの良い明るい平屋」。けれど隣地には3階建ての住宅があり、採光はかなり不利……。それでも、建築家の吉田祐介さんは要望通りの明るく開放的な住空間を実現。どのようにして環境のハードルを乗り越えたのだろうか?
三重県松阪市 / 松阪の家と美容室
建築家の髙須さんは奥さまが経営する美容室を第一に考え、自邸として店舗兼用住宅を建てること計画。店舗と住宅それぞれが機能的にも快適さにおいても申し分ない建物をつくりあげた。往来が激しい国道沿いの立地でも開放的に暮らせる秘密は2階に設けたLDK…
京都府与謝郡与謝野町 / マルハウス
一見すると周囲の家々と馴染む普遍的な佇まいの家が、中に入ると驚きの空間に仕上がった。「普通であること」と「差異をつくること」を意図し、家族皆が大満足の家となった秘策「ズレ」に迫る。
埼玉県北本市 / 北本 旧中山道の家
これまで離れて暮らしてきた家族が、1つ屋根の下で暮らす2世帯同居。「お互いがどれだけストレスなく暮らせるか」は、もっとも大きな課題といえるでしょう。そんな課題を設計力で解決し、「程よい距離感」の2世帯住宅をつくったのは、建築家の洲崎洋輔さん…
東京都大田区南千束 / N邸
一般的に住宅は、四角い部屋を整然と並べただけのシンプルな平面が多い。しかしアトリエスピノザのつくる家は、部屋の形状がL字だったり、天井高も違ったり、隣や上階の部屋と一部が繋がっていたりと実に複雑。施主が、空間の多様性と光の変化に驚いた、図面…
佐賀県鳥栖市 / CUBE house
モダンでシンプルな佇まいの家をお望みだったお施主さま。建築家の山口さんは、線を省き単純化することで要望に応えた。完成したのは、小さなキューブを組み合わせたような四角い家。内部は吹き抜けがあり開放的で、おおらかに空間がまとまっている。自然と家…
長野県松本市 / 松本岡田の家 − 切妻六.五間堂 −
この家は、切妻屋根の家を熱望する施主と、切妻屋根の美しさに魅了された建築家の出会いによって誕生した。「平成29年度松本市景観賞 建築物・工作物部門賞」を受賞したこの家は、数多くの独創的なアイデアであふれている。施主の要望をすべて叶え、より快…
愛知県日進市 / I邸『晴るる』
ヘアサロンを併設した店舗併用住宅を建てることにしたIさま一家。設計を担当したのはSCALE建築設計事務所の藤岡佑介さん。完成したI邸『晴るる』は、要望や敷地条件に素直に応える藤岡さんだからこそ生み出せる、唯一無二の魅力にあふれている。
沖縄県 / グランブルーテラス
沖縄県では珍しいという木造住宅を数多く手がける建築家の岸田さん。優れた性能を確保することはもちろん、デザイン性の高さも岸田さんがつくる住宅の魅力のひとつだ。気候や風土、地域と調和し、住まう人が愛着を持てる家はどのようにつくられるのか。作品の…
鹿児島県大島郡龍郷町 / 奄美大島の家型
独自の住宅文化をもつ奄美大島。奄美独自の住宅の良さと、現代建築の快適さを兼ね備え た住宅をつくったのは、建築家の小野良輔さん。島外出身者だからこそ気づくことができ る、伝統住宅の要素を取り入れた家づくりに迫る。
熊本県熊本市 / 切妻と土間の家
建築家の林田さんが自邸を建てるため選んだ土地は、一面に田んぼが広がる農村地帯にある。田んぼを眺めつつ生活できる平屋は、切妻屋根も美しくしっくりと風景になじんでいる。それだけではない。出入り自由、誰もが使えるパブリックスペースとして通り土間を…
愛知県 / 愛知の「M邸」
高校時代からの友人だった施主から、祖父が設計したという旧家の建て替えの相談を受け
た建築家の鈴木隆介さん。新築のプランをいくつも作ったにも関わらず、あえて手間もか
かり難易度も上がる、既存の建物を活かした「増改築」プランも提案。施主のこ…
大阪府豊中市 / サイプレス上野東Ⅵ
大阪府豊中市に立つT邸。もともとこの家は、建築設計事務所であるビ・ハウスがモデルハウスとして建築したものだった。地域密着企業として、この辺りの土地に住む人・その暮らしを想定することから始まった家づくり。得意の無垢材を用い、自社の持つ技術をす…
佐賀県鳥栖市 / 萱方の住宅
ご自身で運営される鍼灸院を兼ねたご自宅を新築することにしたお施主さま。2階を住居にしたため、一般的な家とは逆に、1階よりも2階のボリュームのほうが大きな建物になった。建築家の山口さんはこれらの特徴を生かしアイコニックな外観を実現。地域に愛さ…
東京都東村山市 / 心自ずから閑なり
長く都会に住み続けてきた施主が、自分らしく晩年を過ごす家を求め3年の歳月を過ごした中、出会ったのが市中山居の増木奈央子さん。施主とじっくりと寄り添い資金計画や土地探しという「下ごしらえ」から、対話を重ね出来上がった家は、施主が「不満に感じる…
佐賀県佐賀市 / 佐賀の家
和モダンな雰囲気を持つ家を新築したいと考えていたお施主さま。依頼を決めたのはこれまでも多くの和の家を手掛けた、建築家の湊さんだ。要望を芯から理解し、デザインが洗練されているだけでなく、心地よく風が抜ける光に満ちた家を実現。鍵となったのは通り…
山口県岩国市 / 山手の家
東側に眺望が開けている土地を購入されたお施主さま。建築家の西本さんは、恵まれた立地環境を生かし、朝日を毎日浴びることができるようにと考えた。一面ガラス張りの壁面と、大屋根によって内部と外部がナチュラルに繋がる空間づくりのおかげで、自然からパ…
愛媛県松山市 / Attractive House
愛媛県を中心に、スタイリッシュ&シンプルな「上質モダン」をベースに、「自分らしさ」を感じられる唯一無二の暮らし方を提案している建築家ユニットArchi est。シンプルモダンテイストを得意とする鶴田さんが手掛けた「Attractive Ho…
長野県小川村 / 土間の家
北は北海道から南は九州まで、移住先を探すため日本各地を訪ねたというクライアントご夫妻。そしてようやく巡り合ったのが、北アルプスを一望する山間の集落の土地だった。その素晴らしいロケーションを活かした「土間の家」を手掛けたのは、建築家の坂利春さ…
京都府京都市 / 京の2世帯住宅
長く暮らしていた家を2世帯住宅に建て替えることに決めたお施主さま。希望したのは、それぞれのエリアが完全に独立した、2階建ての家だった。建築家の傳寶さんは世帯ごとの希望を丁寧に叶えつつ、どちらも風や光に満ちた家を計画。家2つ分と大きな規模の建…
奈良県奈良市 / 登美ヶ丘の住宅
「薪ストーブのある暮らしがしたい」「地面に近い位置に書斎がほしい」という施主の要望を叶え、家族が程よい距離感で過ごせる家を作った荒谷省午建築研究所の荒谷さん。困難かと思われた2つの要望の両立を成立させたのは、家の中心に設置した薪ストーブをぐ…
沖縄県那覇市 / 光射家
家を新築するにあたり、オープンな暮らしがしたいと考えていたお施主さま。ただ、敷地は住宅が密集するエリアのコンパクトな敷地で、さらにかなりの高低差もあった。難しい条件でも、空間の区切り方や視線の抜け、また構成の妙で広々した空間と快適な暮らしを…
大阪府豊中市 / 豊中の家
住宅街の中の、三方を隣家に囲まれたコンパクトな家だ。夫婦2人で暮らすため、趣味や生活を楽しめる家にしたいとお考えだったお施主さま。視線を遮りながら趣味のスペースを確保し、また心地よく暮らせるよう取り入れたのが、光を貫通させる複数のスリットと…
東京都大田区 / 大田区の家
家をつくるならぜひ欲しい、「広々としたLDK」。だがワンルームの大空間をどんなLDKにするかは、設計者のセンスやスキルで大きく変わる。では、建築家の片山正樹さんの場合はどうだったのだろう? 「大田区の家」から片山さんの設計の魅力を探る。
沖縄県・豊見城市に事務所を構えるHARMO design(ハルモデザイン)。今回紹介するのは、その代表である岸田匡史さんが建てた自邸である。里山の饒波(のは)の杜(もり)の厳かな佇まいにインスピレーションを得て、家づくりを始めた岸田さん。集…
熊本県菊池郡 / 武蔵丘の家
このエリアで暮らしたいと希望されていたお施主さま。人気の地区にやっと出てきたのは3区画に分けられた土地だった。建築家の大谷さんは、お施主さまの理想の暮らしに重きを置いて、あえて一番奥の旗竿地を選択。隣家が迫る状況で、窓を開けて暮らせる明るい…
沖縄県与那原町 / 与那原の家
本土と気候風土や文化が大きく違う沖縄の家づくりには、沖縄ならではの知識や工夫が必要。沖縄で生まれ育ち今も沖縄を中心に活動を続ける建築家、山城さんは建築士歴50年を超えるベテラン建築家。沖縄を熟知した匠の家づくりに迫る
沖縄県うるま市 / 片流れ屋根の家
自然豊かな環境が将来的にも続くと思われる場所に、家族で住む家を新築。緑を家の中に取り込み、かつ、沖縄の強い日差しや暴風雨にも対応できる家にしようと考えた。建築家の比嘉さんが提案したのは「片流れ屋根の家」。機能性に加えてデザイン性も高い、家族…