非日常を演出したラグジュアリー空間特集_VOL.3

大胆な玄関の吹き抜けや、開放的かつアクセントとなる中庭、全面ガラス張りのリビングなど、建築家ならでは「非日常」空間を実現した住まいをここでは紹介します。
間取りだけでなく、一つ一つの素材にまでこだわり、創り上げたラグジュアリーな空間は圧巻です。
ぜひみなさまの自分らしい住まいづくりの参考にしてください。

まるでホテルのような高級感と最新設備 釣りやパーティーを楽しむ囲炉裏を備えた家

兵庫県芦屋市 / M邸

高級感のある仕上がりを求められ、家づくりの途中からプロジェクトに参加することとなった建築家の田主さん。ヒアリングを進めるうち、お施主さまのライフスタイルに密接した、より具体的な空間づくりをしたいと考えた。家の中心にあるのは、釣った魚をその場で調理できる、囲炉裏を備えたパティオだ。

大勢の懇親も、家族の団欒も 内外2つのシンメトリーなLDKがある家

大阪府堺市 / Ta house

落ち着きのある黒色のスレート壁、窓の少ない閉じたファサード、前方にはの数台の車が停められるであろう広いスペースがあり、住宅街にひっそり佇むレストランか?と思うこの建物は、れっきとした個人の住宅だ。

この住宅を手掛けたのは、関西を中心に、住宅の新築やリノベーション、店舗やオフィスの内装など幅広く手掛ける建築家、市井洋右さんだ。

市井さんがTa houseを手掛けることになったきっかけは、付き合いのあった不動産会社からの依頼だったという。Ta houseの施主は、複数の店舗を経営されていて、その物件の紹介や内装の施工を手掛けていたのがこの不動産会社。その付き合いから、自邸の土地探しと建築を依頼された不動産会社だったが、個人住宅に携わった経験が少なかったことから、経験豊富な市井さんを頼ったのだった。

敷地に対し斜めの動線で眺望を確保 大胆な発想で実現した美しく暮らしやすい家

兵庫県 神戸市 / 縒り合う家

新築する自宅では、夜景を楽しみたいと考えられていたお施主さま。候補となる土地が見つかったものの、当時残っていた家ではとても景色がいいとは思えなかった。同行した建築家の石さんにとっては、この場所こそベストだったという。敷地の形にとらわれず、斜めに向かって大開口したことで思い通りの暮らしを叶えた。

風格漂う佇まいと住み心地のよい上質空間。 災害から家族を守る、強く美しい家

静岡県焼津市

地震や津波が気になる地域で、建て替えを依頼された建築家の齋藤文子さん。施主さまの思いをくみ取って設計したのは、万全の災害対策を施した家。本物志向の素材や先代から受け継いだものもセンスよく取り入れ、家族を守る強く美しい住まいをつくり上げた。

水と森のリゾートに立つハイグレード空間 友人と憩い、趣味を楽しむ山中湖の別邸

山梨県南都留郡 / 山中湖の家

建築家の奥野公章さんが手がけた『山中湖の家』は、多趣味な施主さまのための高級感あふれるセカンドハウス。清涼な自然を満喫できる邸内はホテルライクな心地よさが魅力。豊かな居心地を生み出すメリハリの効いた空間設計にも注目だ。

テーマは「スカイリビング」。まるで空中を浮遊しているかのような大パノラマ別荘

静岡県 / K邸

芦ノ湖から駿河湾、富士山までもが一望できる、見事なパノラマビューが眼前に広がるセカンドハウス。手掛けたのは、STAR(有限会社エスティエイアール)代表の佐竹永太郎氏。施主であるKさんは、自分たちにとって理想の住まいづくりをトータルで任せられる佐竹氏にすべてを託したのです。今回は、建築家を信頼し、すべてを託したからこそ誕生した美しい住まいを紹介します。