安心感・重厚感を感じさせる 「大屋根」のある家特集_VOL.2

「大屋根」とは屋根形状のひとつで、1階と2階の屋根を2枚の屋根面で覆うなど、一つの屋根を複数の階にかけた形状を指します。
1枚ごとの屋根面積が大きいためにこのように呼ばれ、ダイナミックな印象の外観をつくることができます。
ここでは、そんな「大屋根」を最大限に活かした、個性的な住まいを紹介します。
ぜひみなさまの自分らしい住まいづくりの参考にしてください。

大屋根の佇まいはまるでパワースポット。 朝日を浴び、活力が得られる住まい

山口県岩国市 / 山手の家

東側に眺望が開けている土地を購入されたお施主さま。建築家の西本さんは、恵まれた立地環境を生かし、朝日を毎日浴びることができるようにと考えた。一面ガラス張りの壁面と、大屋根によって内部と外部がナチュラルに繋がる空間づくりのおかげで、自然からパワーをもらえる家ができた。

遠くに見える山並みとも調和した おおらかな大屋根の3世帯住宅

高知県香美市 / 大栃の家

高知と徳島の県境にまたがる高知県の最高峰・三嶺。標高1894mのその頂へと連なった峰々を仰ぎ見る山間の集落の一角に「大栃の家」は立つ。地域の環境とも馴染むように佇むこの家の設計を手掛けたのは、水野淳一建築設計事務所の水野良太さんだ。

メリット多彩な大屋根が「家族を守る」 バルコニーや庭からは名物の花火も鑑賞

三重県伊勢市 / 大屋根の家

お施主様との会話や、敷地の特性からヒントを得て設計を行っている建築家・高瀬さん。今回は、厳しい気候条件に備える「大屋根」をかけた新築事例を紹介。敷地配置から外観デザイン、間取りのすべてを、お施主様ご家族のライフスタイルに合わせて、多彩な工夫を凝らしたプランの一邸だ

1階は光あふれる生活空間、2階は大屋根に守られた完全プライベート空間。 里山の環境にとけ込む、平屋のような2階建て。

千葉県茂原市 / T邸

「建築」とは「人の居場所づくり」である。これが「のざき設計」の野崎さんの設計コンセプトだ。住まいだけではなく、オフィス・店舗設計でも同じで、住宅なら「住む人」、クリニックなら「クリニックにくる患者さんや働く人」。患者さんの場合は、待合室で暇な時間があるだろうから、雑誌立てを作って…など、その空間を使う人たちが、どうすれば気持ちよく過ごせるか、そんな思いを一番大切にしている。

大屋根の下にさまざまな居場所がある終の棲家

静岡県浜松市 / S邸

子育てを終えて、夫婦二人の「終の棲家」を計画したSさん夫妻。もともと暮らしていた総2階の大きな家から、木造平屋建ての小さな家へ。暮らしのスケールを小さくすることに不安を感じる施主に対して、窪江さんは丁寧なヒアリングや説明、間取りの工夫で一つひとつ不安を取り除いて行きました。夫妻らしい終の棲家が完成するまでに迫ります。