「薪ストーブのある家」特集_VOL.2

「薪ストーブのある暮らし」に魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。
幻想的にゆらめく火を眺め、大切な人と一緒に過ごす幸せなひととき。
家全体を暖めてくれるという機能面だけでなく、そこあるだけで「豊かな生活」を演出してくれる、
「薪ストーブ」の魅力に建築家の経験豊かなアイデアをプラスした実例記事第2弾をご紹介いたします。
憧れの「薪ストーブのある家特集」を、ぜひみなさまの住まいづくりの参考にしてください。

これぞ、リノベーションの醍醐味。 逗子・葉山を見渡すヴィンテージモダンな家

神奈川県 / TIME

desus(デサス)建築設計事務所が設計した『TIME』は、築45年の日本家屋をフルリノベーションした住宅だ。贅沢な眺めを生かした開放的な設計と、新築では難しい「リノベーションだからできる空間デザイン」の魅力を解き明かす。

親しい人と暖炉を囲む幸せなひととき。 地元の自然と工芸が、穏やかな時間を刻む家

岐阜県下呂市 / Q邸

「友人とお酒を楽しむ場所が欲しい」。古希を控えた1人暮らしの施主さまのために建築家の武川正秀さんがつくったのは、暖炉のあるウッドデッキとつながる居心地のよいリビング。地元の自然素材や工芸品を使った心落ち着くしつらえで、友人との憩いの時間にふさわしい穏やかな空間だ。

円形シアターを思わせる、緑の庭と住空間。 経年で魅力を増す森林の別荘

長野県 / 追分の山荘(円形の庭のある家)

伊藤寛さんが設計した『追分の山荘』は、ある経営者一家の軽井沢の別荘だ。魅力は何といっても、庭とLDKが円形シアターのように一体化する独創的で豊かな空間。理屈では語れない、伊藤さんのイマジネーションの奥行きをしみじみ感じる建築だ。

庭の景色をセンスよく取り入れた、 心安らぐ茶室と癒やしのリゾート空間

東京都世田谷区 / 成城の家

高級料亭を思わせる佇まいが印象的なT邸。邸内には風情あふれる茶室と、高原リゾートの別荘のようなLDKが広がるハイエンドな住宅だ。さらには快適に過ごせる熱環境も万全。Tさまの要望に期待以上の形で応えた、建築家・奥野公章さんの設計の魅力に迫る。

大勢の懇親も、家族の団欒も 内外2つのシンメトリーなLDKがある家

大阪府堺市 / Ta house

大勢のお客様を呼べる広く開放的なリビングを持ちながらも、周りからの視線が気にならないプライベート感もという、両立しにくい施主からの要望。この難題を内外2つのシンメトリーなLDKという秘策で見事に解決してみせたのは、関西を中心に活動する建築家、市井洋右さんでした。

大屋根の佇まいはまるでパワースポット。 朝日を浴び、活力が得られる住まい

山口県岩国市 / 山手の家

東側に眺望が開けている土地を購入されたお施主さま。建築家の西本さんは、恵まれた立地環境を生かし、朝日を毎日浴びることができるようにと考えた。一面ガラス張りの壁面と、大屋根によって内部と外部がナチュラルに繋がる空間づくりのおかげで、自然からパワーをもらえる家ができた。

那須の爽やかな景色と暮らし、冬も快適。 十字に重なるモダン邸宅

栃木県那須町 / 那須の家

住み心地がよく、洗練された住まいを多数生み出している建築家の川久保智康さん。那須に建てたこの家は高原の美術館のような佇まいや、ホテル暮らし気分を味わえる邸内など、魅力は枚挙にいとまがない。「上質な建築に住まう幸せ」を実感できる住宅だ。

上質なモダン建築がもたらす極上の時間。 都心に佇む羨望の高級邸宅

東京都品川区 / F.R.邸

住まいは一生の中で多くの時間を過ごす場所。その場所が、いるだけで至福を味わえる空間だったらどんなにいいだろう。そんな施主の思いをかなえたJWA建築・都市設計一級建築士事務所 渡辺純さんの、上質なモダン建築の魅力を紹介する。