福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 「九州」エリア 特集

福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島に、事務所を構えている建築家に特化した特集です。
九州エリアでこれからお住まいを建てられるご予定がある方々は、ぜひご活用ください。

小さくてもとびきり豊かな住み心地。 家族をしなやかに受け入れる、年齢不詳の家

福岡県糸島市 / 浦志の家

福岡県糸島市に立つ「浦志の家」は、『第33回福岡県美しいまちづくり建築賞・住宅の部』で大賞を受賞した住宅だ。設計したのは、佐賀県鳥栖市に事務所を構える『松本設計』の松本孝充さん。話しているとなんだか安心できる穏やかな雰囲気の方である。

浦志の家はそんな松本さんの雰囲気を投影したような、穏やかで心地よい住まいだ。

ご夫妻と元気なお子さまの5人家族が暮らすこの家は、往来が多い東の道路と南の生活道路の角地に立ち、隣地にはTさまのご実家がある。

「Tさまはここで生まれ育ち、これからもこの地で暮らしていく方です。全てを書き換え上書き保存するよりは、今あるものを活かし、記憶を継承していくような住まいがいいのではと考えました」と松本さん。

別府の地で愛犬とともに暮らす 理想のライフスタイルを叶えた住まい

大分県別府市 / house-N

「Nさま夫妻の希望は、自然が感じられることと、愛犬との自由な暮らしでした。ただヒアリングを重ねていくなかで、おふたりともお酒や料理が好きで、人をもてなすことも好きな、とてもフレンドリーなお人柄であることが分かりました」。田中さんと榎本さんは、打ち合わせ時に感じたNさま夫妻の印象をそう振り返る。

ヒアリングにじっくり時間をかけ、施主の話に丁寧に耳を傾け、ライフスタイルにあったプランを提案するのは常のこと。インプットとアウトプットをふたりで繰り返し、それぞれの多角的な視点からプランを練る。女性と男性のふたりの建築家がユニットを組んだYRADの強みといえるだろう。今回のhouse-Nにもその強みが活かされている。

家を外から見てまず目を惹くのが、リビングの外側に広がる芝生の庭だ。別府湾に向かって傾斜する扇状地という立地。その高低差を活かした庭はドッグランを兼ね、「リビングのカウンターに座ると庭で遊ぶ愛犬と目線が合うよう、少し地盤を上げています」とのこと。また、芝生の緑が砂防公園の豊かな環境と連続する気持ちのいい空間となっている。

クローゼットを楽器の練習場所に 対話が育む施主づくり家づくり

福岡県糟屋郡 / house tir -音の場所 楽器の時間-

福岡県に「施主づくり」をしている設計事務所がある。小林さんと片岡さんが営む人の力設計室では、住宅という建築をつくってはいるが、その本質は建物をつくることに非ず。建築を通じて施主の家族が問題を解決し、快適な生活を送ることでたくましく成長していく、いわば「施主づくり」を行っている。

「竣工後に、点検という名目でお邪魔して、一緒に食事をしながら近況報告やこれからについて語り合えることが、憩いのひとときであり、仕事のやり甲斐です」と小林さんが語るように、建築家と施主という立場を超えて、友人のような関係を築いてしまうのが、人の力設計室の流儀。

築90年の生家を新たな住まいに! 建築家が自ら設計した「理想の二世帯住宅」

福岡市城南区 / M邸

今回紹介するのは、松隈さんが現在も住まう二世帯住宅だ。こちらは、松隈さんが結婚を機に自ら設計して建てたもの。西方沖地震により破損したままになっていた、築90年ほどの生家を立て直してできた家である。もともとあった蔵と揃えて白と黒で統一したモダンな外観は、昔からここに建っていたかのように、自然に周囲の家々と馴染んでいる。

「設計にあたっては、元の家は古いこともあり暗くて寒かったので、なるべく明かりを取り入れること、また、両親の要望を受けて、既存の蔵とお地蔵様が祭られている祠を残すことなどを前提にプランを考えました。自分の家ということで好きなことができるので、設計も楽しかったですね」。
と、設計当初を振り返る松隈さん。
間取りは昔住んでいた家をベースにし、高齢のご両親のことを考えて練り直したのだという。

憧れだったあのグレードが叶う 建築家と共につくる「ちょうどいい家」

福岡県福岡市 / 中庭をロの字に囲む家

福岡市南区、新築の家が建ち並ぶ一角に、Tさんのお家がある。お子さんの誕生をきっかけとして住み替えを検討していたTさん夫妻。「注文住宅で自分たちの思い通りの家をつくりたいけど、予算的には建売かな」と様々な媒体を見ていた中、目に止まったのが福岡を地盤とする不動産会社が手掛ける建売物件でした。実際にモデルハウスを訪れると、「考えていた予算内で、憧れていた仕様の住宅が叶う」ことに大きく心を動かされたTさん。担当者に話を聞くと、このモデルハウスの隣地の区画は、建売ではなく建築家と話し合いならが間取りなどを決められるという物件。そうして設計を担当する建築士として紹介されたのが、AndM建築工房の溝上さんだったのだそう。

実は不動産会社にこのモデルハウスを含む、全ての区画の建物の設計とデザインを溝上さんは任されていた。そればかりか、外壁や屋根、断熱材の選定、壁紙やフローリングといった内装、照明、キッチン、お風呂はどのメーカーで、何シリーズを使うのかといった、部材の標準仕様の策定から施工業者の選定まで全て溝上さんに委ねられていたのだ。

街並みに寄り添い、よい距離感を保つ。 暮らしも人間関係も良好にする家づくり

福岡県福岡市 / 島の家 001

福岡市の中心部から船で約10分。能古島は、市街地と変わらぬ利便性がありながら自然豊かな田舎暮らしができるという、魅力的な小さな島だ。

水谷元建築都市設計室の水谷元さんは、能古島における高齢化と人口流出に対する対策を担う「能古島みらいづくり協議会」の副会長を務めている。今回紹介する「島の家001」の施主、Hさま夫妻とは協議会の活動を通して知り合ったという。

「協議会の活動の一環で、移住希望者を募ったときに応募して来られたのがきっかけです。ご夫妻はすぐにでも持ち家での定住を決めたいとのことでしたが、やはり理想と現実というのがありますから、まずは2年間、借家で暮らしてみようということになりました」と水谷さん。

2年ののち、ご夫妻はあらためて持ち家での定住の決意が固まったという。地域の人たちと良好な関係を築いていきたいからこそ、自分たちのプライベートな時間やプライバシーが守れる空間をしっかり確保することが大切だと考えた。

海と緑を眺め、毎日リゾート気分。 居心地抜群のアウトドアリビングがある家

福岡県福岡市 / Outdoor living House

『Outdoor living House』が立つのは、福岡市郊外にある海沿いの住宅街。通りを挟んだ向こうには、ヤシの木が茂る大きな公園と青い海が広がる。

まるでアメリカ・西海岸のようなロケーションを誇るこの家を設計したのは、アトリエスクエア1級建築士事務所の代表・大場浩一郎さん。福岡県を中心に100戸以上の戸建ての設計を手がけ、住み心地とデザイン性を両立させた住まいを多数生み出している建築家だ。

施主さまは5人家族ということもあり、住空間をたっぷり取れる3階建てを希望。公園と海が広がる北の眺望を活かすこと、リビング感覚でくつろげるテラスをつくること、南の前面道路および北の高層マンションからのプライバシー確保などを望んでいた。

そんな施主さまのために大場さんがつくった住まいは、白い箱を重ねたような木造の3階建て。洗練されたファサードが目を引くが、この家の特徴はなんといっても、リビングが3つあることだろう。