築30年で断熱も家事効率も向上
暮らしが変わる自然素材のマンションリノベ

築約30年のマンションを、自然素材の上質空間に一変させたBois設計室の藤田敦子さん。フォトジェニックに生まれ変わった新空間は、断熱性能もZEH基準並みにグレードアップ。ラクしてすっきり暮らせる工夫も満載だ。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

マンションが自然素材で一変
見栄え良し・家事効率良しの上質空間

長年暮らしてきたマンション住戸をリノベーションすることにしたKさんは、洋裁がお好きで、家具選びなどにも素敵なセンスをお持ちの方。そんなKさんがリノベのパートナーに選んだ建築家は、Bois設計室の藤田敦子さんだった。

藤田さんは、生産者の顔が見える国産の自然素材を使い、耐震や断熱などの性能に優れた住まいをつくってくれると評判の建築家。今回もKさんの要望に応えつつ、築約30年のマンション住戸を大人がくつろげる北欧風の空間に一変させた。

「マンションで、こんな空間ができるんだ……!」

リノベ後の住まいを見たら、おそらく誰もがそう感じるのではないだろうか。その最大の理由は、Bois設計室の大きな特徴といえる厳選された自然素材にあるだろう。

藤田さんはどの家づくりでも、壁は風合いの良い漆喰や土壁、床には厚さ3cm、幅22cmの徳島の杉板を使う。この杉板、油分を残しながら丁寧に乾燥させた良質なもので、22cmの幅広フローリングでも反る・割れるといったことがほとんどない。しかも藤田さんはキッチン、建具、造作家具なども、この杉板を使ってオリジナルを設計・デザイン。照明などの小物は作家さんの作品を取り入れ、まるで雑誌から抜け出たようなインテリアを提案してくれる。だからマンションのリノベでも、一般的なマンションとは一線を画す上質な空間ができあがるのだ。

加えて、暮らしの満足度を左右する、家事の利便性が考え尽くされている点も見逃せない。

例えばキッチンのシンク下収納は、「小さなごみ箱などを置くことが多い場所。調理中に開閉するのは手間ですから」と、扉のないオープンタイプで設計。また、洗面台の脇に配した洗濯機置き場は腰壁で囲って目隠しし、生活感のない洗面室に。一方で、この洗濯機置き場はバルコニーに近い方角に洗濯物を出し入れできる引き戸があり、物干しの家事動線の向上もかなえている。

藤田さんの設計は一事が万事、こんな調子で、「見栄えは良く・家事効率も良く」といった工夫が盛りだくさん。

「配慮が細やかで、すごく合理的ですね」と感想をお伝えしたら、「もともと、面倒なことが苦手なんです(笑)。だから、手を抜いてきれいに暮らすにはどうすればいいか、すごく考えています」と笑顔で話してくれた藤田さん。気負わずに暮らしを見つめる温かな目線が、多くの施主の共感を呼んでいることは間違いない。
  • 土間(写真奥)からはキッチンへ直行可能。大容量の土間は食品庫、ごみの一時保管など多目的に使える

    土間(写真奥)からはキッチンへ直行可能。大容量の土間は食品庫、ごみの一時保管など多目的に使える

  • 奥まっていたキッチンは移動させてLDKに出し、広々とした対面式キッチンに。家族との距離も近い

    奥まっていたキッチンは移動させてLDKに出し、広々とした対面式キッチンに。家族との距離も近い

  • タイル張りのかわいいキッチン。木の部分は、丁寧に乾燥させた良質な杉板でつくっている。タオルハンガーは真鍮(写真右手前)。タオルハンガーの奥にはドイツのBOSCH社の食洗機を入れている

    タイル張りのかわいいキッチン。木の部分は、丁寧に乾燥させた良質な杉板でつくっている。タオルハンガーは真鍮(写真右手前)。タオルハンガーの奥にはドイツのBOSCH社の食洗機を入れている

大きさ、場所、小さな工夫まで、
暮らしを変える収納計画

現在この家で暮らすのは、Kさん、娘さん、お孫さん(娘さんのお子さん)の3世代家族。リノベでは土間を新設し、間取りは4LDKから3LDKに変更。新空間は畳スペースのある広々としたLDK、Kさんが趣味の洋裁を楽しむアトリエ、お孫さんたちが成長したら使える2室の子ども室などを備えている。

この家は、娘さんをはじめとするKさんのお子さんたちが育った場所でもあるため、リノベ前の家の中にはたくさんの思い出の品々があった。そこに、新たにお孫さんのモノも加わって全体量が増え、収納には頭を悩ませていらしたという。今回、Kさんの主な要望は「断熱性アップ」「土間をつくる」「キッチンを広く」というものだったが、同時に、「モノの整理」もテーマの1つだったのだ。

実はこのテーマも藤田さんの得意分野で、今回も全ての持ち物を確認させてもらった上で、新生活の収納を全面サポート。

「モノは使う場所にしまうのが鉄則です」と話す藤田さん。その言葉通り、リノベ後の空間はいわゆる「モノの住所」が明確だ。玄関を入った右手には、コート掛け・傘立てなどを備えた大容量の靴収納。左手には、要望に応えて新設した広い土間。この土間にもコート掛けやバッグをかけられるフックがたくさんあり、家族全員の普段使いの上着や小物を手軽にしまえるようになっている。しかも、この土間からはキッチンに直行可能。買い置きを保管するパントリーや、ごみ置き場として使う際の動線も完璧だ。

キッチンも、要望通り広くなって収納も増え、料理がお好きなKさんが所有する調理器具や食器をすっきり格納。このほか、Kさんも娘さんも使いやすい場所に大きなウォークインクローゼットを設け、大人2人の衣類やファッション雑貨を一気に収納。将来の子ども室にもしっかり収納スペースを設けている。

藤田さんの計画が功を奏し、Kさんからは「盛りだくさんなのに、家の中はすっきり。モノを取捨選択する機会も得られ、見た目も住み心地も全く変わり、とても快適になりました」との感想が。住まいが理想の空間に生まれ変わって暮らし方の理想もかなうなら、こんなにうれしいことはない。
  • キッチンからLDKを見る。リノベでは、断熱性を高めるために内窓を設置。内窓は自然素材の部屋に馴染むよう、木製サッシを用いた。リビング・ダイニング(写真左)と畳スペース(同右)は、化粧柱やコンパクトな白壁でさりげなくゾーニングしている

    キッチンからLDKを見る。リノベでは、断熱性を高めるために内窓を設置。内窓は自然素材の部屋に馴染むよう、木製サッシを用いた。リビング・ダイニング(写真左)と畳スペース(同右)は、化粧柱やコンパクトな白壁でさりげなくゾーニングしている

  • LDKのテレビ台も杉板で造作。使うほどに色味や質感が味わい深くなる

    LDKのテレビ台も杉板で造作。使うほどに色味や質感が味わい深くなる

  • LDKの畳スペース。お孫さんが絵本を読んだり、就学後はここで宿題をしたりと、幅広く使える。お孫さんが自室を持った後は、娘さんのスペースとして使うことも想定

    LDKの畳スペース。お孫さんが絵本を読んだり、就学後はここで宿題をしたりと、幅広く使える。お孫さんが自室を持った後は、娘さんのスペースとして使うことも想定

ZEH基準並みの高性能にグレードアップ
高断熱の家こそ、自然素材の良さが生きる

最後に、快適に暮らす上でとてもとても大切な、断熱の話もご紹介したい。

藤田さんは耐震や断熱など、住宅性能の高さを求める施主からの信頼も非常に厚い。今回は冬場の寒さを解消する断熱も大事なリクエストだったため、部屋が狭くなりすぎないように配慮しながら、壁を厚くしたり、床の高さを上げたりして下地を組み、自然素材のセルロースファイバーをたっぷり充填。内窓で二重窓にするといった対策も施して断熱・気密を高めた。併せて、生活で生じる水蒸気や空気の汚れを排出する換気対策も行い、お悩みの1つだった結露やカビの解消も図っている。

「築年数を経たマンションは断熱性能が低いことが多いですが、RC造なら気密性は高いことがほとんど。そのため、断熱を改善すると快適性が飛躍的に上がることが多いんです」と藤田さん。

実際にこの家も、リノベ後はZEH基準並みの高い断熱性能を確保。住宅省エネキャンペーンの補助金も活用しながら、ハイレベルな断熱工事を実現させた。

ここで注目したいのは、藤田さんは「自然素材に徹した上で」断熱・気密の強化を行っていることだ。

高断熱・高気密の住宅は安定した室温を保ちやすいが、気密性が高い分、空気の出入りも少なくなりがちだ。つまり、生活による空気の汚れや内装素材から放出される物質が、家の中にこもりやすいという側面がある。

「そう考えると、高断熱・高気密の住まいこそ、体に優しい自然素材を使うことに大きな意義があると思っています」と藤田さん。自然素材は、「本物」の風合いでインテリアの質を高めてくれるだけでなく、身体が心地よいと感じる健やかな暮らしもアシストしてくれるのだ。
  • 洗面シンクの隣には洗濯機置き場があるが、腰壁で囲い、人目につかないようにしている。おかげで洗面室の生活感がなくなり、来客時も気兼ねなく使ってもらえる空間に。一方で、写真奥のバルコニー側には引き戸を設け、物干しの動線を良好にする配慮もなされている

    洗面シンクの隣には洗濯機置き場があるが、腰壁で囲い、人目につかないようにしている。おかげで洗面室の生活感がなくなり、来客時も気兼ねなく使ってもらえる空間に。一方で、写真奥のバルコニー側には引き戸を設け、物干しの動線を良好にする配慮もなされている

  • Kさんが趣味の洋裁を楽しむアトリエのデスクは、窓に向かった開放的なロケーション。壁にかかった白い糸巻ラックは、藤田さんが作家さんに発注してあつらえた

    Kさんが趣味の洋裁を楽しむアトリエのデスクは、窓に向かった開放的なロケーション。壁にかかった白い糸巻ラックは、藤田さんが作家さんに発注してあつらえた

  • 将来の子ども室。コーナー窓のある壁は少しだけ色を変え、ベージュの土壁に。空間が柔らかな雰囲気になる

    将来の子ども室。コーナー窓のある壁は少しだけ色を変え、ベージュの土壁に。空間が柔らかな雰囲気になる

撮影:千倉 志野

間取り図

  • Before

  • After

基本データ

作品名
3世代家族の家
施主
K邸
所在地
東京都
家族構成
母+娘+孫2人
延床面積
82.48㎡
予 算
2000万円台