変形敷地いっぱいに建物を計画し、広さ十分
吹き抜けからの光に満ちた暮らしを楽しむ家

理想の家を新築したい。条件に合う環境の土地を購入したが、ただ整形ではなく変形敷地だった。建築家の渡辺さんは、広くて明るい家にしたいとの要望を叶えるために、敷地いっぱいに建物を計画。斜めのラインをデザインでカバーし、広さを確保しながら変形が気にならない、光に満ちたLDKを実現した。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

理想の家を建てるために購入した変形敷地
濃密なコミュニケーションで納得のいく家に

「日当たりがよく明るい家にしたい」と、自宅を新築するにあたり土地探しから始めたAさま。条件や予算にぴたりと合った、南側に道路がある角地を購入することができた。

設計を担当したのは一級建築士事務所 渡辺泰敏建築設計事務所。「ネットで画像検索などをするうちに、見つけてくださったみたいです」と渡辺さん。複数社に問い合わせていたAさまが最終的に依頼をくださった理由を、可能性があることを示せたからではないか、という。

Aさまが購入されたのは変形敷地。できるだけ広い延床面積を確保したいとお考えだったが、他社は家のフォルムを整形にしたいあまりに敷地にデッドスペースができていることが多かった。渡辺さんだけが敷地とほぼ平行でめいっぱい面積をとったプランを提出したようだ、とのこと。またヒアリングをふまえ、コミュニケーションを重ねながら、徐々にプランを決めていくほうがAさまにとって楽しく家づくりができるのではと考え、本依頼の前からたくさんの案や可能性を提示したという。

考え方や、家づくりに対する姿勢から渡辺さんを信頼してくだったAさま。その後も打ち合わせを繰り返し、間取りから仕上げまで全てにおいて納得のプランが完成。しかし、渡辺さんの徹底的に寄り添う姿勢はそれだけにとどまらない。プラン決定後に奥さまが第3子を妊娠され、子ども部屋を急遽2部屋から3部屋に変更。お施主さま思いであることに加え、しっかりした技術や対応力があるからこそ家づくりの最後の最後まで臨機応変に進めることができる。Aさまにとって、こんなに心強いことはなかっただろう。
  • 南から見た外観。家の東側半分。ルーフバルコニーは斜線制限などをクリアできた東側に計画

    南から見た外観。家の東側半分。ルーフバルコニーは斜線制限などをクリアできた東側に計画

  • 南西の角から家を見る。主に北側から受けるさまざまな制限に合わせて屋根の高さや形状を計画。外観を見ると、西側半分と東側半分で家の高さも張り出し方も異なるため、分断されているような印象も受ける。西側の大きな開口はリビング。窓の外には要望から小さな庭を計画

    南西の角から家を見る。主に北側から受けるさまざまな制限に合わせて屋根の高さや形状を計画。外観を見ると、西側半分と東側半分で家の高さも張り出し方も異なるため、分断されているような印象も受ける。西側の大きな開口はリビング。窓の外には要望から小さな庭を計画

外観からだけでは想像できない内部空間
あらゆる制限をクリアし広さと明るさを確保

では、家を詳しく見ていこう。完成したのは1階にLDK、2階に個室を配置し、加えて塔屋とルーフバルコニーを備えた2階建ての家だ。

先述したとおり、A邸の敷地は南と西が道路に面し、北側が北西から北東に向かって斜めに上がる整形ではない敷地。渡辺さんは可能な限り家が大きくなるようにアウトラインをとった。家の高さに関しても同じだ。住宅密集地にあるため、主に北側の斜めのラインから斜線制限などがかかってくる。それらをクリアしながら、屋根の高さや形状を計画した。

それゆえ、家の正面である南から家を見ると、家の西側と東側で屋根の高さも形状も異なり、さらには道路に向かっての張り出し方も違うため、分断されたそれぞれ別の家のようにさえ思える。ただ、その印象は内部に入った瞬間に覆されることになるに違いない。玄関を抜けるとワンルーム空間の大きなLDKが広がっているからだ。LDKは2階までの吹き抜けもあり開放感に満ちている。吹き抜けはもちろん塔屋からも階段を通して光が落ち、家全体が明るい。

もし平面図をあらかじめ見ていたなら、こんなに広かったなんてと驚くと同時に、そういえばこの家は変形したフォルムではなかったかともう一度驚いてしまうだろう。内部にいるとそれを忘れてしまうほどに、変形の印象が薄れるからだ。一体どのようにして環境を整えたのだろうか。

まず、変形にならざるを得ない箇所にパントリーや収納を設け、LDKを構成するほぼすべての辺は垂直に交わるように計画した。そのうえで、北側にキッチンを配置。端が西から北に向かって上がる斜めの辺にぶつかるが、カウンターを壁の折れに合わせて曲げるのではなく、直線になるようにカットした。おかげでラインが強調され斜めの辺の印象が弱まるのはもちろん、空間の広がりも一層感じられるようになったという。

階段にも工夫がある。スケルトンにした理由は塔屋から光が落ちるのもそうだが、視線が抜けるという大きな利点がある。そこで渡辺さんは、階段の裏まで視線が届くことを生かして1階の階段下に畳スペースを設けた。さらに2階との間の踊り場も幅を広く取り、居場所のひとつとして活用できるようにした。こうすることでこの2つのスペースがリビングの一部として捉えられ、その分意識が拡張する。「コンパクトな家の場合でも、ひとつの要素に役割を多く持たせると、豊かな家になります」と渡辺さんは語る。
  • LDK。室内は変形敷地に建つ家というイメージが消える。画像左、キッチンの裏はパントリーがある。整形ではない部分をLDKの裏に隠した。画像右の窓は道路に面した庭に続く。2階までの吹き抜けを計画し、2階部分にも同じように窓を配置したことで開放的で明るいLDKを実現

    LDK。室内は変形敷地に建つ家というイメージが消える。画像左、キッチンの裏はパントリーがある。整形ではない部分をLDKの裏に隠した。画像右の窓は道路に面した庭に続く。2階までの吹き抜けを計画し、2階部分にも同じように窓を配置したことで開放的で明るいLDKを実現

  • キッチンからリビングを見る。2階までの吹き抜けのおかげで視線が抜け、ゆったりと過ごせる空間に

    キッチンからリビングを見る。2階までの吹き抜けのおかげで視線が抜け、ゆったりと過ごせる空間に

  • キッチンはLDKの北側に配置。画像右、変形敷地により壁が斜めになるが、カウンターは角度に合わせて壁側をカットし直線をつくった。おかげで、壁が斜めになっている印象が弱まった。アイランドとしたシンクは、塗床に合わせて石材を採用。床から盛り上がってできたイメージ

    キッチンはLDKの北側に配置。画像右、変形敷地により壁が斜めになるが、カウンターは角度に合わせて壁側をカットし直線をつくった。おかげで、壁が斜めになっている印象が弱まった。アイランドとしたシンクは、塗床に合わせて石材を採用。床から盛り上がってできたイメージ

こだわったのは暮らしが引き立つ内装。
収納を豊富に計画し、快適な暮らしを実現

素材や仕上げにおいても、Aさまと検討を重ねひとつひとつ選んだという。

1階は塗床仕上げ。ひび割れないよう、モルタルよりも強い素材を採用した。床の素材が決まったところで、キッチンのアイランド側に配置するシンクは床が盛り上がったような雰囲気にしたいと考えた。Aさまと一緒にショールームに足を運び、見つけたのが石材。輸入して加工、シンクとしたそうだ。同じ石材は2階の洗面台にも使用されている。

石の洗面台がある洗面室はガラスの仕切りで浴室と一続きになっているが、その浴室には要望から棚ではなくニッチを計画。シャンプーなどをすっきり美しく並べることができる。

また、物を多くお持ちのAさま。収納は豊富に計画し、特にウォークインクローゼットを1階と2階それぞれに設けた。1階は玄関からも近く、動線の間に段差もないため片付きやすい。さらに、浴室のニッチもそうだが家全体で見せる収納も意識した。階段踊り場の飾り棚や寝室のガラスキャビネットなど、小物や雑貨などをさりげなく置いて美しく見せる設えがそこかしこに施されているという。

小さなお子さまが3人いらっしゃるため、安全性もしっかり確保。たとえば2階の吹き抜けにはアクリル板を入れ、手すりもがっちりした太目のものを設置。見た目からして安心が得られる。

家づくりからはじまったAさまご家族とのお付き合いは、今も続いているそうだ。それこそが、どんなにこの家づくりが満足いくものだったか、またその家で豊かに楽しく暮らせているかを証明している。「先日もお誘いいただき、お邪魔してきました」と渡辺さん。南側につくった小さな庭を、緑いっぱいにしてくださっていたと嬉しそうに話してくれた。
  • LDKと2階をスケルトン階段で繋ぎ、光を落とした。階段下と踊り場はLDKの一部のように居所を整えた

    LDKと2階をスケルトン階段で繋ぎ、光を落とした。階段下と踊り場はLDKの一部のように居所を整えた

  • 2階洗面脱衣室(手前)浴室(奥)。機能性よりも見栄えを重視し、洗面の鏡は壁面に入れ込んだ。洗面台にはキッチンのシンクと同じ石材を使用。洗面台の下部分はリビングのテレビ台と同じつくりで計画。また、浴室内には大きなニッチを設けた。シャンプーなどをきれいに並べられる

    2階洗面脱衣室(手前)浴室(奥)。機能性よりも見栄えを重視し、洗面の鏡は壁面に入れ込んだ。洗面台にはキッチンのシンクと同じ石材を使用。洗面台の下部分はリビングのテレビ台と同じつくりで計画。また、浴室内には大きなニッチを設けた。シャンプーなどをきれいに並べられる

基本データ

作品名
A邸
所在地
東京都
家族構成
夫婦+子供3人
敷地面積
102.73㎡
延床面積
131.35㎡
予 算
3000万円台