「都心のログハウス」をコンセプトに、
木の風合いあふれる空間を

存在感のある大梁や整然と並んだ垂木…。まるでリゾート地の別荘に遊びに来たようなリラックスできる空間が実現。スタディールームになるロフトや、2段ベッドで仕切られる子ども部屋など、楽しい仕掛けが満載ながら、大幅なコストダウンを実現したその手法とは?

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

木造建築の構造の美しさが際立つ、日当たりのよいリビング

3人のお子さんを持つTさん夫妻の家は、三角屋根が印象的な真っ白な住宅。中に一歩入ると、木のぬくもり溢れる大きな空間が広がる。都心にありながら、リゾート地のログハウスに遊びに来たような広いリビングにはさんさんと陽光が差し込み、3人の子どもたちがリビングやロフトを行き来して、賑やかな笑い声に包まれている。

 家づくりにあたってTさん夫妻が希望したのは、「駐車スペースが2台取れること、「同じ敷地内に住む、母の家との行き来がしやすいこと、「天然素材を使用することということだった。いくつかの工務店や設計事務所から提案を受けたものの、予算が限られていたこともあり、なかなか満足の行くプランに出会えなかったという。そんな中で清水さんが提案したのは、「都心のログハウス」。斬新な三角屋根のデザイン、かつ夫妻の希望を取り入れた丁寧な設計に一瞬で魅了されたという。建築家ならではのアイデアが詰まった設計のポイントを清水さんは語る。


「うちに相談に来られた方には、まずヒアリングシートを書いていただくんです。全部で8ページあり、その時点で挫折してしまう方も(笑)。「旦那様の要望」「奥様の要望」など個別になっていて、生活スタイルから趣味、好きな映画まで、細かくお伺いします。そこから見えてくるその家族ならではの家を考えていきます。そうやって何回目かの打ち合わせをしていた時、“本当に豊かな暮らしって何だろう”という話になったんですね。そして、“豊かな暮らしとは、本物に触れられることだよね”と意見がまとまり、そこからスタートしました」。

 本来、「天然素材を使用したい」という希望と、「低予算で押さえたい」というT夫妻の希望は本来相反するもの。そこで清水さんはこう切り出した。「本物だけを使用しましょう。ベニヤ板だって本物の木です。それを隠さずに大胆に美しく見せることで、都心のログハウスを実現しましょう」。

 今、T夫妻が最も気に入っているログハウス風の天井は、天井板を張らないためコストを削減しつつ、木造建築の美しさを堪能できるのが魅力だ。ベニヤ板や配線がむき出しとは思えない仕上がりの美しさには、綿密な設計と職人の丁寧な仕事が垣間見える。そうしてコストダウンした分、リビングの床など直接子どもたちが触れるところは質のよい無垢材を使用した。


 もう一つの要望だった「駐車スペースを2台取る」というのは、小さな土地において、かなり難しい課題。そのせいか、2台横並びで駐車できる案を出したのは、SOU設計だけだったという。その秘密は、家の正面に玄関を配置しなかったこと。「玄関は意外に場所を取るし長くいる場所じゃないので、家の重要な位置に作る必要はありません。また、敷地の奥には、祖母の家があるので、そちらからのアクセスも考えると、玄関は家の奥の方にあればいいと考えました。最初に”玄関は見えなくていいですよね“とお話しした時はT夫妻も驚かれたようですが(笑)」。

 その見えない玄関にも、実は一工夫ある。見えない場所だからこそできた思い切った決断とは壁の色。「どんな色にするか何度も相談して、元気になる色、風水的にもよいとのことで黄色に決定しました」。家の横の長いアプローチを進むと、突如現れる鮮やかな黄色い壁の玄関。通称“幸せの黄色い玄関”は、訪れる人に嬉しいサプライズを与えているようだ。

 印象的な三角バルコニーには理由がある。「2台横並びの駐車場を実現するために、あえてバルコニーの柱を敷地端部1か所で済ませられるようにしました。四角いバルコニーだとどうしても両側に2本の柱が必要になり、駐車の邪魔になってしまいます」。伸びやかに張り出したその先端には、1Fに植えた植栽が育つとそのままバルコニーに開けられた三角の隙間から突き抜ける大胆な構造に。「1本の木を1Fからも2Fからも眺められるので一石二鳥です(笑)」。建築家の遊び心が感じられる一工夫だ。

 清水さんが得意とすることは「その人らしい家になる」こと。打ち合わせを重ね、施主の意志を尊重しながら、隠れた要望を引き出し、優先順位を明確にしつつ、丁寧に仕事を進める。その手間を惜しまないことで、スペックやデザイン、住む人の気持ちすべてに応えた「Tさん家族らしい家」が完成した。

【清水 義文さん コメント】
「こだわりとバランス」の両立をテーマに、住まい手が心から満足する安心快適な住宅を目指す。じっくりと話を聞きながら、その人ならではのコンセプトハウスを提案するので、一軒として同じ家はない。「住まう人、使う人の可能性が広がるような建築を通じて、人々の暮らしを豊かにしていきたい」がモットー。

【夫婦+子ども3人】
打ち合わせの多さにはびっくりしましたが、最初に作っていただいた模型が素晴らしく、こちらが思っていた以上のアイデアが詰まっていて感激。迷わずSOU建築設計室を選びました。おかげさまで思い描いた以上の家ができあがり、とても満足しています。これからも長くお付き合いしていきたいですね。
  • 建材は施主と実際にサンプルを見て希望のものを一緒に選ぶ。床には手触りのよい赤松の無垢材を敷き詰めた

    建材は施主と実際にサンプルを見て希望のものを一緒に選ぶ。床には手触りのよい赤松の無垢材を敷き詰めた

  • シンプルで使いやすいキッチン。奥には収納スペースがたっぷり

    シンプルで使いやすいキッチン。奥には収納スペースがたっぷり

  • 手に触れる部分には手触りのよい建材を使用。手すりや階段に使ったブラックの鉄骨はリビングのアクセントに

    手に触れる部分には手触りのよい建材を使用。手すりや階段に使ったブラックの鉄骨はリビングのアクセントに

基本データ

施主
T邸
家族構成
夫婦+子供3人