シンプルさを極めつつ
ご夫婦のライフワークと趣味に寄り添った家

アクセサリー製作がライフワークであるご主人と、石鹸コレクターとして世界中の珍しい石鹸を集めていらっしゃる奥様の理想を、具現化したS様邸。そのこだわりと家を建てるまでのプロセスを、ホープス代表・清野廣道さんを交え、インタビュー形式で伺いました。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

あふれる想いを具現化してくれる建築事務所と出会うまで

今回、お邪魔したS様ご夫妻のお住まいは、アクセサリー製作がライフワークであるご主人と、世界中のあらゆる石鹸のコレクターでもある奥様の理想を具現化したものだ。ご主人の「シンプルな家を創りたい」というコンセプトを基に、ご夫婦のライフスタイルに寄り添う住まいを形にする。それは繊細かつ高感度なクリエイティビティさがなければ成し遂げられないといえるだろう。今回はS様ご夫妻の理想の住まいを具現化した株式会社ホープス代表・清野廣道さんを交え、S様邸にお邪魔して当時の模様を振り返ってもらった。

まずご主人が「最初は中古の家を買って、自分で手を加えていこうと思っていたんです」と語ってくれた。自らアクセサリー製作を手掛けるご主人らしい発想だ。「いろいろな不動産業社さんを訪ねて、世田谷、目黒、神宮前あたりの物件をおそらく20軒以上は見ましたね。例えば池尻大橋の物件は、お隣の家との距離がすごく近くて、敷地も狭いんです。そんなとき、ある方に『理想の建物、理想の土地、理想の金額。こんな物件が見つかるなんて奇跡ですよ』と言われまして。『ああ、そうだな』と。『それならば自分の家を建てよう』と決意したんですね」。

理想の家を建てる。つまり注文建築の家を創ることになる。ここで重要ポイントとなるのがパートナー(依頼先)選びだ。クオリティはもちろんだが、お互いの相性も重要となってくる。S様ご夫妻がホープス代表である清野さんに理想の住まいを託した決め手は何だったのだろうか?

「ホープスさんを選んだ理由は、実際にお会いしてみて『この企業なら信頼できる』とずばり思えたからです。インターネットで検索して上位表示された別の建築会社さんにも足を運んでみたんですが、まったくしっくりこなくて。例えばこちらのリクエストに対して耳を傾けてくれるのはありがたいのですが、まったくといっていいほど提案がなかったり。はたまた、そもそもリクエストを汲んでくれる姿勢はありがたいのですが、すべてのリクエストを実現させたらとんでもない家になってしまうことも容易に想像できたんです」。

確かに、素人がコスト面や実用性を後回しにした理想を追求してしまうのは仕方がないかもしれない。何しろ、夢に描いた自分の城を建てるのだ。ロマンを追い求めたくなるのも当然といえるだろう。そんなときに巡り会ったのがホープス代表の清野廣道さん(以下「清野さん」)というわけだ。

ご主人曰く「清野さんには『シンプルな家を作りたいんです』とお伝えしました」ということだが、シンプルな家というのは、創り手からするとハードルが高い要求だろう。清野さんはそのリクエストをどのように応えていったのだろうか。
「シンプルといっても、どこまで突き詰めていくか?が難しいんですね。S様は『家であれば、間取りはなんでもいい』という方ではないということを初めてお会いしたときに感じました。そこで、S様と打ち合わせを重ね、その中から感じたことを丁寧に汲み取っていこうと考えたんです」と清野さん。

「弊社のスタッフには常々、『うち(ホープス)に来られるお客様はきちんとした仕事をされている方々で、【仕事とは何か?】ということをご理解されているからこそ今がある。だから我々も、住まいのプロフェッショナルとしてきちんとお応えしなければならないし、またそうでなければ信頼を得られることなんて到底できない』と話しているんです。」

その真摯かつ誠実な姿勢はS様ご夫妻も好感触だったようだ。
  • 夫の趣味のスペース。ここの作業台から様々なものが作りだされる

    夫の趣味のスペース。ここの作業台から様々なものが作りだされる

  • 工具や素材がまとめられているスペース

    工具や素材がまとめられているスペース

施主と家創りのプロが、二人三脚で理想の家を実現

「帰りの道すがら、清野さんからいただいたパンフレットに掲載されている過去の作品(創られた家)を、妻と見ていたんです。『ホープスさんはきちんとした会社だね』ということで意見が一致したんです」。こうしてS様邸の住まいはホープスが手掛けることになった。

ご主人がなぜ「シンプルな家」にこだわったか。「うちには私が収集しているアンティークな物が多く、その物自体に主張があるんです。だからシンプルな家にしないとバランスが取れないと思ったんです」
その結果室内は、アンティーク品との相性を鑑み、「マット調の白」を基調に仕上げられた。

また自宅に友人たちを招いてパーティをすることが多いというS様ご夫妻には、家を建てるにあたり「自分たちの新居に客人を招いてパーティをしたい」という想いがあった。そこで「ワンフロアはトイレなどを設置せず、パーティ専用のスペースにしたい」というリクエストを出された。

清野さん曰く「『ご自宅でホームパーティを開きたい。3階をアトリエにしたい。2階のバルコニーの前の電線が生活の邪魔にならないようにしたい。』というリクエストをいただきました。それぞれの要望にどのように応えていくのがベターベストなのかをじっくり検討し、提案していきました」。

S様ご夫妻が選んだ土地は段差がある。高低差はおよそ60cm。清野さんはこれに着目した。「この60cmという数字がミソなんですね。60cmまでの段差に家を建てる場合、ひとつのものとして構造計算ができます。しかし、それ以上の大きな段差になると、2つの構造体として扱わなければならず、一気にコストが上がってしまうんです。そこでS様邸は、段差を逆手にとって、背もたれにしようと考えたんです」。

ご主人も「スキップフロアで天井が高いんですね。その下はガレージで、『ガレージの天井はそんなに高い必要ないですよね』と清野さんからご提案いただき、確かにそうだと納得しました」。

こだわりと思い入れの詰まったS様邸だが、奥様が特にこだわった箇所がある。それは階段だ。「3階建てだと、2階部分に入口が2つできてしまう階段がありますよね。それに抵抗があったので、階段を1つにしてくださいとお願いしました」。また、打ち合わせの初期段階から「スチール手すり」というキーワードが出てきたことに清野さんも驚いたようだ。

ご主人のこの家の部材に対する思い入れは深い。「施工段階になっても、気付いたことはメールで結構やり取りしました」とのことだ。それはサッシやドアノブだけでなく、浴室にもおよぶ。サッシの一部にはビル用の部材を用い、ドアノブはご主人が選んだ動物のツノだ。浴槽も全て湿式造作を考えたが、コストとのバランスを考慮して清野さんがハーフユニットを提案。結果としてこれが採用された。

また興味深い点として、S様邸には区切りがない。洗面台を見ているとまるでヨーロッパの家を見ているようだし、浴室の床も限りなくフラットだ。これもご主人のこだわりだ。「床をフラットにしたかったんです。でも、清野さんから『フラットにしたら水が外に漏れますよ』と言われまして。私は『それでもいいからフラットにしてくれ』と頼みました。双方で話し合った結果、少しだけ段差をつけることにしました。結果としてやはりじわじわと水が浴室の外の洗面室に流れるのですが『これは俺が言ったんだからしかたない』と割り切り、その度に雑巾で拭いています(笑)。

奥様も区切りのない“我が家”を気に入っているようだ。「熱効率を考えていなかったので、区切りがないのはどうかと思ったんです。実際は冬でも暖かいんですね。結果的に区切りがなくて良かったです。前から使っていた小さなヒーターがひとつあれば、部屋の上の方まで暖かくなりますから」。1階は寒いようだが、それなら上の階で寝ればいいという考える方だ。反面、夏場は涼しいという利点を活かし、1階で寝ているという。

ホープスで1つの家を設計する場合、設計期間は平均3ヶ月くらいとのことだが、S様邸はじっくりと4ヶ月の時間を費やした。注文建築を選ぶ上で大切なポイントをご主人に伺ってみた。
「双方のイメージ共有は大切だと感じました。私は雑誌や写真を持参して打ち合わせに臨みました」。清野さんも「家を『買う』と考える方よりも、S様のように、中古物件を買って自分の家を創ってみたい、と思っているような方との相性は良いかもしれません」と語る。奥様も「自分たちが『家を買った』という感覚はまったくないですね」とのことだ。

清野さんによると「『私たちも一緒に面白がって家づくりをしようよ』という想いを企業テーマに掲げています。自分たちが楽しく家創りができなければ、お客様にも楽しんでいただけないし、良い家なんてできるわけがない。そう考えています」。ご主人も「この場所は消防法が厳しいんですね。例えば玄関はやってみたいことの1/4くらいしかできないんです。この家の打ち合わせが終わってすぐに清野さんと「今度は自由度の高い場所で創ってみたいですね」と話しました」。

最後にご主人から「お陰様で理想通りの家ができあがりましたね。打ち合わせを重ねながら私たちの想いを伝えて、そこからさらにホープスさんからさまざまなご提案をいただきました。例えば、玄関の明かりがフワッと点くんです。それがすごく気に入っています」と語ってくれた。奥様も「一緒に家を建てた、という気持ちです」という想いだ。単に「家を買う」のではなく、「家創りのプロと二人三脚で理想の家を建てる」ことこそが、注文建築の醍醐味かもしれない。
  • 夫が、フラットな構造を強く要望したトイレとバス。

    夫が、フラットな構造を強く要望したトイレとバス。

  • 「見せる収納」を活用することによって、空間がよりおしゃれに

    「見せる収納」を活用することによって、空間がよりおしゃれに

基本データ

施主
S邸