趣味の自転車を大事に、
そして難しい採光も実現の技が知りたい!

 愛車の自転車が手入れできる土間と、桜並木を眺められるバルコニーのある家を希望した施主のFさん。テレビ番組の『建物探訪』を数年分録画でストックするほどの建築好きというFさんが納得する家を完成させた、建築家の工夫の数々をご紹介!

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

印象的な土間を中心とした個性的な間取りの3LDK

 建物の中心に配置されているのは、ご主人の趣味である自転車がインテリアのように飾られた土間。その上に備えられたスノコ状のインナーバルコニーからは燦々と光が差し込み、土間の白壁を明るく照らしている。ご夫婦の要望だったという白い壁と無垢材の床が絶妙にマッチする、実にモダンな空間だ。

 初めから住みたい家のイメージを明確に持ち、ネットで自分たちのテイストに合う建築家を探していたというFさん。複数の建築家の施行例を見て出会ったのが、今回設計を担当した、同じ市内で設計事務所を営む菰田さんだったという。最初に菰田さんに伝えられた要望は、敷地の先にある桜並木をのんびり眺められるバルコニーと、ご主人の趣味である自転車を安全に置けて、自転車やスノーボードなどの手入れができる土間だった。

 購入したばかりだった土地は、北側道路。さらに南側には境界から30cmのところに隣の建物が建っており、ともすると採光が取りにくい立地である。これを解決するために菰田さんは屋上バルコニーを設置。高窓から光を採り、1階まで通すというアイディアを考案した。2階部分にインナーバルコニーを設け、床をレッドウッドのスノコにすることで、上からの光を1階にまで通そうと考えたのだ。その明るい光を受けるのは、建物の中心に配された玄関からつながる土間。2階から射す光は白い壁に反射し、1階全体を明るく照らしている。さらに開けた東西にも大きな窓を設置。隣家がある東側のガラスはフロストに、西側はブランドを付け、プライバシーを確保しながら採光を確保することに見事成功した。

 残念ながら立地上の問題で桜が見えるバルコニーという要望は叶わなかったが、リビングから桜並木に対する開口、屋上につくったバルコニーとリビングとの関係、光を階下まで落とすインナーバルコニーをつくるといった提案を好んで頂けたことで、プランもより明確になったという。


 1階の中心に配された土間から靴を脱いで上がった先にあるのは、高さをつけて空間にメリハリを付けたフリースペースで、床には樺桜(カバザクラ)が使われている。土間と床板の間が収納となっているのも、菰田さんのアイディアだ。将来は子ども部屋として2つに区切れるこのスペースの反対側には夫婦の寝室。いずれも東西、上部からの明るい光に満ちている。

 この1階と2階をつなぐのは、Fさんと菰田さんで話し合って決めたというこだわりのらせん階段だ。登った先にあるのは、お風呂やトイレ、洗面所といった水回りと、和室、リビングダイニングといった生活空間。和室はプリーツカーテンで仕切れるようになっており、リビング・ダイニングとはインナーバルコニーでつながっている。最初の頃は階下が透けて見えるインナーバルコニーのスノコを娘さんが怖がったそうだが、今ではすっかり慣れたということで、ひと安心。今では大田窪の家の素敵なワンポイントとなっている。
  • 土間/Fさんの要望で作られた土間には趣味の自転車が飾られている。この土間でメンテナンスなどの作業をするイメージで作られた

    土間/Fさんの要望で作られた土間には趣味の自転車が飾られている。この土間でメンテナンスなどの作業をするイメージで作られた

  • フリースペース/床に樺桜を用いたフリースペース。土間と床材の間は収納空間となっており、普段は使わないものなどをしまえる工夫がされている

    フリースペース/床に樺桜を用いたフリースペース。土間と床材の間は収納空間となっており、普段は使わないものなどをしまえる工夫がされている

  • リビングダイニング/リビングダイニングの床はスノコを用いたインナーバルコニーにつながっており、和室に続いている

    リビングダイニング/リビングダイニングの床はスノコを用いたインナーバルコニーにつながっており、和室に続いている

  • らせん階段/窓からの光を遮らない構造を鑑み、デザインされている

    らせん階段/窓からの光を遮らない構造を鑑み、デザインされている

Fさん夫婦が揃えたこだわりのインテリアで住まいが完成

 もともと柳宗理さんのバタフライスツールを持っていたというほど、インテリア好きのFさんご夫婦。フリッツ・ハンセンのイスを窓の高さに合わせて購入されるなど、完成した家には細部までこだわったインテリアが配され、素敵に住みこなしていらっしゃるそう。建築家のセンスと住み手のセンスが相乗効果を生み、まさにこだわりの住まいが完成した。

 実際住み始めてみると温熱環境にも優れており「夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる」と好評だそう。今は2階のリビングにいる時間が最も多く、ここが一家団欒の場となっているとのこと。休日には趣味の自転車を土間でメンテナンスする、楽しい時間を満喫されている。


【菰田 晶さんコメント】
始めて事務所に見えた時から、家に対する明確なイメージをお持ちでした。今回の設計のポイントとなったのは、開けている東西面と建物が近接する南面をどのように計画するかという点。結果的には東西中央に2層分のスリット窓をつくり、光を取り込んだほか、屋上バルコニーを作ることで隣家から距離を取り、高窓から光を取り込むことにしました。
  • 屋外のバルコニーから見た室内/高さを揃えた家具と間接照明が大人っぽい雰囲気を醸し出している

    屋外のバルコニーから見た室内/高さを揃えた家具と間接照明が大人っぽい雰囲気を醸し出している

撮影:新 良太

基本データ

施主
F邸
所在地
埼玉県さいたま市
家族構成
夫婦+子供1人
敷地面積
110.62㎡
延床面積
99.81㎡
予 算
2000万円台