大量のコレクションは飾る・納める
リノベによって、暮らしも生き方も変わる

「モノが多くてなかなか片付かない」と悩んでいる人はたくさんいるだろう。「いつか整理しよう」と思っていても、なかなか上手くいかないのが現実。夫婦の長年の懸案だった、モノが多いという問題を解決した、リノベーションとは?

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

課題はモノの多さ 2000枚を超えるCDも
削減を求めず、収納するというアプローチ

ある日、蟻川建築設計事務所に1通のメールが届いた。

「リノベーションの事例として、私たちの自宅兼事務所が取り上げられたテレビ番組をご覧になって、お問い合わせをいただきました」と蟻川さん。

施主はYさんご夫婦。埼玉の戸田にある、築24年3LDKのマンションのリノベーションを検討しているとのことだった。

事務所に来てもらい、テレビで見た物件を実際に体感してもらいながら打合せを進めていくと、奥様やご主人から「ウチはとにかくモノが多い」「テレワークのスペースにも不自由している」とのお話が。

「古くなってきたマンションのリノベーションを機にモノを整理したいとの想いで、いくつかの会社にオファーをされているとのことでした」と村田さん。

家の状況確認と物量把握のためご自宅を訪れた、蟻川さんと村田さん。事前にモノが多いと何度も聞いてはいたため、大きな驚きはなかったものの、想像を上回るボリュームを実感できたたという。

家の中には、奥様のコレクションである2000枚を超えるCDと500枚ものDVDをはじめ、20客のコーヒーカップや書籍、衣類など様々なモノがあり、段ボールに納められて出せていないものもあると聞いていた。3つの個室のうち2部屋が埋まるほどで、ご主人のテレワークは、ベッド脇のわずかなスペースで行われているという様子だったという。

「これは、この物量をどうするかが分かれ道になると感じました」と蟻川さん。分かれ道とは、1つが「モノを削減していただく道」。リノベ後の家には「これだけしか入らない」となれば、必然的に減らすしかなくなるだろうという考えだ。もう一方は「なんとか家に納める」という道。蟻川さん自身は「自分はモノを減らせるタイプ」だというが、今回は「収納力をもたせる」というプランを主軸に据えることにした。

「チャレンジングなアプローチでしたが、奥様のお気持ちを大切にしたいと思ったのです」と蟻川さん。

それは、一見無造作に置かれ、溢れかえっているかのようなモノ達が全て、奥様にとっては貴重なコレクションなのだということ。例えばCDなどは、サブスクなどで置き換えることもできるのではないか?と思うが、サブスク化されていないレアなものが多いのだという。

それらを「入りきらないから減らせ」というのは酷な話だ。蟻川さんは「建築の力でモノの多さの問題を解決してほしい」と、助けを求められたように感じたのかもしれない。

こうして方向性は決まったが、蟻川さんたちは、パターンの違うプランも含む3案を提示したという。

「私たちは、プランを複数提出することを自分達に課しています」と村田さん。それは、プランが建築家の「独り善がり」にならないため。建築家として「これがベスト」と思ったことが、必ずしも施主にとって「良い」とは限らない。また別案があったほうが、プランの良い部分・足りない部分に気づきやすいというメリットもある。

こうして、イチオシプラン、標準的なプラン、別角度のアプローチプランという3案が提出された。

「イチオシプランが『他社にはないアプローチだった』と気に入っていただき、受注となりました。プラン以外にも私たちの対応を気に入っていただけたことが決め手の1つだったと伺いました」と蟻川さん。
  • 玄関を入って右にあった個室をキッチンスペースに変更。リビングへは2方向の動線で回遊できる仕組み。玄関収納上部には絵を飾るスペースも設けた。

    玄関を入って右にあった個室をキッチンスペースに変更。リビングへは2方向の動線で回遊できる仕組み。玄関収納上部には絵を飾るスペースも設けた。

  • 奥様が10回以上ショールームを訪れ選んだキッチンは、フットスイッチ付き。上部や裏側に収納スペースを確保したほか、壁もマグネットがとりつけられるようにするなど、利便性を高めた。

    奥様が10回以上ショールームを訪れ選んだキッチンは、フットスイッチ付き。上部や裏側に収納スペースを確保したほか、壁もマグネットがとりつけられるようにするなど、利便性を高めた。

  • 手洗い場は、廊下に設置。帰宅後、リビングや寝室に向かう動線の途中で手洗いができる。

    手洗い場は、廊下に設置。帰宅後、リビングや寝室に向かう動線の途中で手洗いができる。

  • 室内は、壁の白や造作家具の白さやフローリングがナチュラルな雰囲気をもたらしている。夜になると間接照明が室内を柔らかく照らす。テレビ台の両脇には雑貨を飾る棚、上部にはCD棚を設けることで、好きなモノに囲まれたリビングになった。

    室内は、壁の白や造作家具の白さやフローリングがナチュラルな雰囲気をもたらしている。夜になると間接照明が室内を柔らかく照らす。テレビ台の両脇には雑貨を飾る棚、上部にはCD棚を設けることで、好きなモノに囲まれたリビングになった。

  • 玄関から続く白い壁の一部は収納棚。上部がCDを収納する棚になっており、CDをショップのように並べておける。

    玄関から続く白い壁の一部は収納棚。上部がCDを収納する棚になっており、CDをショップのように並べておける。

大容量の収納を中心に回遊型の間取り
「飾る」ことで、好きなものに囲まれて生活

Yさん夫妻が気に入ったイチオシプランで実現したY邸とはどんなものなのだろう。

蟻川さんがこの家で提案したのは、1つめのポイントは、従来の3LDKという部屋割りを取り払い、1つの大きな空間とするというアイデア。邸内の中央に大容量の収納を設け、その周りをリビング、ドレッシングスペース、ワークスペース、寝室がぐるりと取り囲むという回遊型のゾーニングだ。大容量の収納は、主寝室とリビングの防音壁の役割も果たすという。リビングでCDをかけたりテレビを見たりしていても、大音量でない限りは、主寝室の隣に設けたご主人のテレワークスペースには影響しないという。

そして2つめは、大量のCDを「隠す」のではなく「収納しながら飾る」こと。天井付近に端から端まで続く棚を設けた。CDの背がずらりと並びショップのような感じとなる。また、テレビ台横には、雑貨を飾るガラス棚も設置した。こうすることで、しっかり収納しながら、奥様がコレクションに囲まれながら生活できるという配慮だ。竣工後、奥様からは「今、1番お気に入りのスペースです」との報告もいただいた。

そのほか、ドレッシングルームには、もともと奥様がお持ちだった洋服ダンスを設置できるスペースや、ごろんと横に慣れる畳スペースも、下部は収納となっている。もちろん、ワークスペースや寝室、キッチンなどあらゆるところに収納を設置し、収納力を飛躍的に向上させた。

この家での生活に奥様から「決して広くない我が家にものすごい収納力!設計の知恵と工夫の為せる業です」「コレクションをディスプレイして眺められるようになって、毎日がハッピーです」「そして何よりも、私の無理な要望を、きめ細かく丁寧に叶えていただきました」とコメントを寄せてくれた。

「お引渡し・最後の打合せのときに『すごく寂しい』というお言葉をいただいたのが印象的です」と村田さん。奥様にモノの量や大きさ長さを測っていただいたり、それに対するフィードバックをしたりと、約1年に渡り毎日のようにやり取りを重ねたという。施主に向き合いじっくりと対話を重ねながら進めていく、蟻川さん・村田さんの仕事に対する姿勢があったからこそ得られた、最大級の賛辞といえるだろう。

さらに奥様は「持ち物の整理ができた。せっかく作っていただいた家を長くキレイに保ちたいと、こまめに掃除をするようになった」とも。

大量にあったモノを「減らせ」といわず「収納する・飾る」というアプローチで解決してみせた蟻川さんと村田さん。施主も大満足の家に仕上げたばかりか、生活まで変えてしまう結果を生んだ。2人の力量には驚かされるばかりだ。
  • リビングの収納棚は高さを可変できるため、CD・DVDや書籍はもちろん季節家電などの大型のものも収納可能。ドレッシングルームとの境にはあえて扉を設けず1つの空間に。

    リビングの収納棚は高さを可変できるため、CD・DVDや書籍はもちろん季節家電などの大型のものも収納可能。ドレッシングルームとの境にはあえて扉を設けず1つの空間に。

  • ドレッシングスペースには、下部収納つきの小上がりを造作。写真左には、奥様がお持ちの箪笥3竿分が入る。寝室と隔てる扉の上部にはポリカーボネートの板を設置することで、光は通すものの音は防ぐため、テレワークにも影響を与えにくい。

    ドレッシングスペースには、下部収納つきの小上がりを造作。写真左には、奥様がお持ちの箪笥3竿分が入る。寝室と隔てる扉の上部にはポリカーボネートの板を設置することで、光は通すものの音は防ぐため、テレワークにも影響を与えにくい。

  • 寝室とその先にあるテレワークスペース。寝室にも洋服掛けやCD棚を設置。ワークスペースの後方には本棚を設け、WEB会議の背景としてそのまま利用できるようにした。

    寝室とその先にあるテレワークスペース。寝室にも洋服掛けやCD棚を設置。ワークスペースの後方には本棚を設け、WEB会議の背景としてそのまま利用できるようにした。

  • 3LDKという部屋割りを取り払い1つの空間を収納で仕切るようなイメージの回遊型のゾーニング。様々な場所に収納を設置し物量に対応したほか、隠さず飾ることで、好きなモノに囲まれた生活を提案し好評を得た。

    3LDKという部屋割りを取り払い1つの空間を収納で仕切るようなイメージの回遊型のゾーニング。様々な場所に収納を設置し物量に対応したほか、隠さず飾ることで、好きなモノに囲まれた生活を提案し好評を得た。

撮影:中村 晃

間取り図

  • 平面図

基本データ

作品名
飾る家
施主
Y邸
所在地
埼玉県戸田市
家族構成
夫婦
間取り
1LDK
延床面積
60.92㎡
予 算
〜2000万円台