小田原に移住を決め、東京から引っ越してこられたお施主さま家族。やりたいことも理想の暮らしもイメージがしっかりできており、それを叶えるための家づくりが始まった。暮らしを楽しみ、自然を感じ、豊かさ溢れる住まいを実現するteam AeOの2人は贅沢な敷地を生かし、開放感溢れる家をつくりあげた。
この建築家に南側道路から見た外観。外構のフェンスは内側からの見た目も変わらない裏表のないつくり。自然の素材ならではの木目の美しさがリズムとなり、通る人の目も楽しませる。フェンスと植栽のおかげで、外からの視線を気にせず過ごせる。建物の右側、ポーチを入ると家族側の玄関がある
薪置き場にはコールテン鋼を用いた。木材、コンクリートなど異素材が組み合わさり、豊かさを感じる外観
庭から家を見る。1階はLDK+テラスがワンルーム空間になっており、庭に向かう3枚引き戸の大きな開口からの眺めや風を享受できる。壁面の中に網戸が収納されているため、いつでも気軽に窓が開けられるのが嬉しい。画像中央右、黒い扉は土間のもの。テラスとの距離の近さが魅力
リビングゾーンからテラス、庭を見る。庭に続く3枚の引き戸は木製サッシを採用した。開け放つと光や風だけでなく、庭そのものが室内に取り込まれた感覚を得られる。画像左、タイル敷のエリアに薪ストーブを設置した。熱が天井を伝い、1階を効率的に暖めたうえで2階へ熱が伝わる
キッチンからダイニング、リビングエリアを見る。室内の床はフラットとし、庭に向かう一部をタイル敷とした。落ち着きのあるダイニングと、2階までの吹き抜けになっているリビングの対比により室内にリズムもあり、大らかで開放的な室内。豊かな暮らしをイメージできる
リビングエリアの吹き抜け。室内は縦にも繋がっており様々な方向から光が入り、風が抜けるのがわかる
2階、ギャラリーから吹き抜けを見る。トップライトは光を落とすだけでなく、外部を感じる要素のひとつにもなっている。天井と壁によってつくられた三角形の開口は、クローゼット(右)、収納(左)のもの。窓からの光が届き明るく、この開口があるおかげで閉塞感も軽減した
2階ギャラリー。画像右、窓際の天井に天井隠蔽式の物干しポールを備え、南からの光と風を利用して物干し場としても兼用している。最奥の左側に洗濯機を置いた洗面脱衣室、その手前に家族の衣類をまとめて収納するクローゼットを計画。家事動線がコンパクトにまとまった
ペニンシュラキッチンから1階を見渡す。この位置から左に進むと家族用のサブ動線があり、クローゼット、家族用の玄関、土間が一直線に繋がっている。荷物を持ったままくつろぎの空間に入らないため、リビングエリアを常にすっきり整えることができる
ご主人が主に使用するという土間。右の扉は家族用の玄関、クローゼット、キッチンへ。正面の扉はテラスへ続く。キッチンを使うには抵抗がある魚やジビエの処理も土間があるおかげで心置きなくできる。「処理した素材をキッチンやテラスへ最短距離で持ち込めることが重要」と2人
外観。2区画を使った敷地の贅沢な間口の広さがある。連続するフェンスの一部に扉を設け、インターホンも設置した(左側)。また薪を運び入れやすくするため、車を入れ込むこともできるようにフェンスの一部は取り外せるようになっているが、それらは自然に繋がりほぼわからない
撮影:淺川 敏