家づくりのスタートラインは無色透明
“想い”を汲み取り、“夢”を叶える家

前橋市の中心部から少し離れた、周りにまだまだ田や畑が残る開放的な雰囲気の住宅地。隣家と程よい距離を保った余裕のある土地に立つスタイリッシュな住宅、それが「外とつながる家」だ。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

家づくりの主役はクライアント
プロの目線で夢を叶えるお手伝い

「外とつながる家」の設計を手掛けたのは、群馬県高崎市の一級建築士事務所「インカラーアーキテクツ」。社名の「インカラー」とは、フランス語で「無色透明な」という意味の「incolore」に依る。
「注文住宅設計は、まだ色付けされていない“無色”の敷地からはじまります。家づくりの主役はクライアントであるお施主様であり、そのご家族です。主役であるお客様の“想い”に色を付けていく、つまり具現化していくお手伝いをするのが、私たちの役割だと考えています」と、代表の遠藤さんは話す。

とはいえ、その“想い=要望”はクライアントにより千差万別。また当たり前のことかもしれないが、クライアントの頭の中に漠然としたイメージはあるものの、外観や間取り、インテリアのデザイン、設備のレイアウトなど、具体的な形になっていないことが多いのも事実。

「外とつながる家」の施主も、「家に対してこだわりはすごくありました。例えば、清潔感のあるスタイリッシュなホテルライクな雰囲気だったり、生活感をあまり出したくないとか、絵を飾るスペースを確保したいとか。平屋にしたいというのもご希望でした。ただ、そのこだわりをどう表現すればいいのかが分からなかったんですね」と、遠藤さん。

施主であるN様夫妻は、当初、複数の住宅メーカーに足を運んだが、納得できるようなプランが出てこなかったという。そこで注文住宅設計を手掛ける設計事務所にシフトチェンジし、インカラーアーキテクツのHPを見て相談に来られたそうだ。

いつも通りのことだが、遠藤さんは相談に来られたN様夫妻の言葉に真摯に耳を傾け、言葉の端々に見え隠れする「こだわり」や「想い」を丁寧に汲み取る。そして、何度もヒアリングを重ねることで浮かび上がってくるイメージを具体的な形で提案。驚いたことに約8割の方が、最初に提案したプランのまま建てたいと要望される。

「自分がベストと思えるプランを最初に提案します。また、そのプランに至るまでのストーリーというか辿ってきた道を丁寧に説明させていただきます。もちろん、使用する素材や色といった細部はその後も調整するのですが、ベースとなるプランそのものは初期プランで納得いただけることが多いですね」。

インカラーアーキテクツの設計思想は、“想い”を汲み取るだけに留まらない。「クライアント自身も顕在化されていない要望を引き出し、さらには、想像を超える“感動”を生み出すプランを提案することをいつも心掛けています」と。家づくりの主役であるクライアントに寄り添い、プロの目線でご家族の夢を形にする。そんな誠実な姿勢こそ、インカラーアーキテクツ最大の強みといえそうだ。
  • 敷地の周囲には高い建物はなく、農地に囲まれた開放的な立地。逆に遮るものもないため、周囲からの視線が気になる。その点を考慮し、南面の大きな上下の窓も引っ込んでいて東西からの目線を自邸の壁でカバーしている。さらに建物と外だけでなく中間領域を作ることで随所にプライバシーを守る設計を提案

    敷地の周囲には高い建物はなく、農地に囲まれた開放的な立地。逆に遮るものもないため、周囲からの視線が気になる。その点を考慮し、南面の大きな上下の窓も引っ込んでいて東西からの目線を自邸の壁でカバーしている。さらに建物と外だけでなく中間領域を作ることで随所にプライバシーを守る設計を提案

  • 玄関側から中庭を見る。ガラス越しに中庭まで視線が抜け、開放感と内から外へ連続する一体感が生まれる

    玄関側から中庭を見る。ガラス越しに中庭まで視線が抜け、開放感と内から外へ連続する一体感が生まれる

  • 中庭側から玄関側を見る。リビング同様、玄関ホールも吹き抜けになっていて、空間的な広がりと統一感がある

    中庭側から玄関側を見る。リビング同様、玄関ホールも吹き抜けになっていて、空間的な広がりと統一感がある

  • LDK。クライアントの「ホテルライクな室内空間」という要望に応え、冷蔵庫や電子レンジ、エアコンなどの家電をなるべく目立たない設計に。床は大理石調のフロアタイルを採用

    LDK。クライアントの「ホテルライクな室内空間」という要望に応え、冷蔵庫や電子レンジ、エアコンなどの家電をなるべく目立たない設計に。床は大理石調のフロアタイルを採用

色褪せない想い出とともに
30年後も安心して暮らせる家

それでは、「外とつながる家」の詳細を見ていこう。
まずは外観。クライアントの希望どおりのスクエアでスタイリッシュな趣きだ。艶を抑えたフラットベースでシーリングレスな外壁材が、デザインをより引き立てている。屋根の破風部分も外壁で仕上げ、屋根の厚みを抑えることでモダンな雰囲気を演出している。

田畑が多い開放的な周辺環境ゆえ、逆に外からの視線にも考慮する必要があった。そのため、室内と屋外を仕切る外壁とは別に、家の南側と北東側にも壁を設け、内とも外ともいえない中間領域を設定。この中間領域は外からの視線を遮るとともに、内と外をゆるやかに繋ぐバッファの役割も果たす。

建物南側の中間領域のひとつめは、玄関を開けても中が直接見えないようになっている。ふたつめの中間領域はダイニングキッチンの目隠しの役割を果たしている。北東側のスペースは約9.5畳と広々。人目に付かないよう洗濯物を外干しできるスペースとして、また、子どもが安心して遊べる中庭という機能も併せ持つ。

玄関を入ると、目線の先には中庭と空。外壁材と同じ素材をリビングの一面に使用し、内と外が繋がる気持ちのいい空間が生まれた。フラットベースの壁面は、奥様の希望であった絵画などを飾る場所としても最適だろう。

LDKは20畳以上。リビング南面には天井まで届く大きな窓が設けられ、天井高も約4.4mと高いので開放感も抜群だ。生活感を感じさせるエアコンや冷蔵庫、電子レンジといった家電も目につきにくいようにレイアウトし、「清潔感のあるスタイリッシュなホテルライクな雰囲気」を実現している。

リビングの北側上部にはロフトも設けた。これはクライアントの要望にはなかった空間だが、平屋を望んでいたクライアントをいい意味で裏切る形で遠藤さんから提案。遊び心あふれる畳の空間に、ご主人は大喜びだったそうだ。ロフトに続く間として、キッチン上には収納スペースも設けられている。ロフトへ続く鉄骨のスケルトン階段もスタイリッシュな空間づくりに一役買っているといえる。

スタイリッシュでホテルライクな空間であっても、ご家族が日々の暮らす住宅において使い勝手が悪ければ本末転倒。もちろん、そこも手抜かりはない。家の東側に脱衣室と洗面所、洗濯機を置くユーティリティスペース、風呂をストレートに配置。ユーティリティスペースからは直接中庭に出ることができ、最短距離で外干しできる導線も確保。

アイランドキッチンのシンク下やバックカウンターの下に、食器類などの収納スペースを集約。ありがちな吊戸棚などを設けず、スッキリした印象を与えている。キッチンの北側、リビングから直接見えない奥まった位置に大きなパントリーをレイアウト。普段使わない食器類や日用品、ストックする食品などを収納しておけるようになっている。

「家は建てたときが完成ではありません。20年後、30年後の暮らしを想像し、竣⼯してからも実際に住まわれる皆様の住みやすさを考えなくてはなりません」と、遠藤さん。そこに住まう人々が安全・安心に暮らせるよう、構造は耐震等級の最高等級を基準に設計する。また、省エネルギー性能はZEH※以上の水準で設計することを基本としている。

2023年に竣工した「外とつながる家」は、まだまだ色付きはじめたばかり。この先、N様ご家族の成長とともに、どんな色に染まり、さらにはどのような輝きを放つのかは、正直分からない。ただ、この家で育まれる家族の素敵な想い出は、いつまでも、きっと色褪せることはないだろう。
  • 玄関ホールから続くリビングの一面に外壁材と同じ素材を採用することでも、外と中のつながりを持たせている

    玄関ホールから続くリビングの一面に外壁材と同じ素材を採用することでも、外と中のつながりを持たせている

  • ダイニングキッチン。アイランド型キッチンは、既製品を室内の雰囲気に合わせて施主がセレクト。キッチンのテーブルトップには余計なモノは置かず、スッキリした印象に。生活感が出やすい冷蔵庫は、リビングから目につかない場所にレイアウト

    ダイニングキッチン。アイランド型キッチンは、既製品を室内の雰囲気に合わせて施主がセレクト。キッチンのテーブルトップには余計なモノは置かず、スッキリした印象に。生活感が出やすい冷蔵庫は、リビングから目につかない場所にレイアウト

  • LDKの南面には天井まで届く大きな窓を採用。リビング側の天井高は約4.4m、ダイニングキッチン側は約2.4mと変化をつけることで、空間に広がりと動きが生まれた。バーチカルブラインドから射し込む光も、ホテルライクな雰囲気を演出している

    LDKの南面には天井まで届く大きな窓を採用。リビング側の天井高は約4.4m、ダイニングキッチン側は約2.4mと変化をつけることで、空間に広がりと動きが生まれた。バーチカルブラインドから射し込む光も、ホテルライクな雰囲気を演出している

  • キッチンの北側には、家事動線を考慮した大きなパントリーがある。生活感をにじませるモノはこちらのスペースに収納

    キッチンの北側には、家事動線を考慮した大きなパントリーがある。生活感をにじませるモノはこちらのスペースに収納

  • リビングの北側上部にロフトをレイアウト。クライアントは平屋を希望していたが、それをいい意味で裏切った畳敷きのロフトにご主人は大満足。ロフトへ続く鉄骨の階段も、スタイリッシュな空間を演出している

    リビングの北側上部にロフトをレイアウト。クライアントは平屋を希望していたが、それをいい意味で裏切った畳敷きのロフトにご主人は大満足。ロフトへ続く鉄骨の階段も、スタイリッシュな空間を演出している

  • ロフトへの階段はスケルトン仕様

    ロフトへの階段はスケルトン仕様

※ZEHとは、高い「断熱」性能をベースに、高効率機器やHEMSによる「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、住宅の一次エネルギーの年間消費量が正味でおおむねゼロになる住まいのこと。

間取り図

  • 平面図

  • 小屋_平面図

  • 立面図

基本データ

作品名
外とつながる家
施主
N邸
所在地
群馬県前橋市
家族構成
夫婦+子供1人
敷地面積
416.52㎡
延床面積
109.30 ㎡/ロフト:27.33㎡