住宅を建てるとき、多くの人は「どんな家にしたいか」を考えることが多いだろう。施主の「こんなテイストにしたい」「子供部屋と書斎はほしい」「抜群の収納力や家事動線」といった建物のスペックに眼が行きがちだが、実は一番大切なことは「暮らし」に眼を向けること。
建築家の石井航さんは、常に施主家族が「どんな暮らしをしたいのか?」を問い、施主との対話でそれを捉え、それを実現すべくプランを提案している。
角地ではあるものの、東向きの凸型の土地だったため、東に大きなデッキを設け室内に光を導く形とした。駐車スペースやデッキの植栽は、Iさん石井さんと共に専門家も交え選定。
玄関はナチュラルテイストに。扉の横の壁を木の縦格子とすることで、光を室内に導く。
暗くなりがちな玄関も3方向からの光で明るい。土間とすることで、Iさんの趣味や作業スペースとしても活用されている。
あえて室内の中心に階段を設置。光や風の通り道であるとともに、ダイニングキッチンとリビングをゆるやかに隔てた。手持ちの家具に合わせ自然木を利用。ナチュラルで温かみのある雰囲気に。
造作の作業台やパントリーで利便性や収納力も確保。構造の柱を利用した飾り棚も秀逸だ。
キッチンは「見せる収納」を基本としつつ、見せたくないものは作業台下やパントリーに収納できるよう配慮がなされた。
東側の大きな窓や、2階から降りてくる光で明るいリビング。家族が憩い仲間が集う居心地の良い空間に仕上がった。
リビングからシームレスに繋がるウッドデッキは、木塀で囲まれプライバシーを気にせず過ごせる空間。BBQやプールなど、たくさんの楽しみが味わえているという。
各所に設けられた空調の吹き出し口。冬はエアコンの暖気が昇り、夏は階段や縦格子から冷気が降りてくるという。
2階はプライベートゾーン。階段を取り囲むように子供部屋、クローゼット、寝室が並ぶ。東側の陽当たりのよい場所にはスタディコーナーを設けた。
水回りは2階に集中配置。子供部屋・寝室も完全個室ではなく、上部が繋がる構造とした。ロフトに設置したエアコンからの冷気が、個室や1階に降りてくるという。
階段脇の縦格子。階段とともに光を1階に導き、冷気・暖気の通り道にもなっている。