閉じた外観からは想像できない空間がそこに
非日常の驚きと寛ぎが体験できる別荘

人が「別荘」に求めるものは何だろう?毎日の生活とは違った「非日常」や極上の「寛ぎ」という答えは多いはず。施主のNさんは「森や空といった自然を感じられる開放感」というものだった。その一方、プライバシーは確保したい。この相反する要望に応え、限られた予算の中でドラマや映画で出てきそうなラグジュアリーな別荘を生み出したのは、建築家ユニットSSSの関さんと鈴木さんだった。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

それぞれのアイデアが混ざり化学反応
渾身の一案をさらに磨いていく

都心から車で約1時間半。海水浴に釣りや潮干狩りも楽しめ、南房総のレジャー施設へのアクセスも良好な自然環境に恵まれた富津市にその建物はある。赤茶色に塗られたテラコッタ風の壁には窓がなく、中の様子が全く分からない。美術館やレストランのようにも感じられるこの建物は実は個人の別荘Villa Lixなのだという。

この建物の施主であるNさんは、バイクでのツーリングを趣味としていた。Nさんは週末に都会の喧騒を離れ1人でのんびりと過ごしたり、仲間と集まれる拠点として、都心から2時間圏内での別荘を持ちたいと思っていたという。そんな話をバイク仲間でもある、建築家の関 ⾥佳⼈さんに相談したことから、このプロジェクトは始まった。

関さんは、大学時代からの仲間である鈴⽊ 仁さんとSSS/ Seki Suzuki Studioというユニットを組み活動をしている。学生時代から「いつか一緒に仕事を」と思っていた2人、お互いが独立しようとしていた時期や、受注仕事のタイミングが重なり、2人での活動をスタートさせた。

建築家がユニットで仕事をする場合には、いくつかのパターンがある。師匠と弟子のような関係や、役割分担がはっきりと決まっているパターン。ユニットではあるものの仕事はそれぞれが完結するパターン。そして2人で一緒に仕事を進めていくパターンである。SSSでは、図面制作や施工管理などは、どちらかがメインの担当となるが、顧客との打ち合わせや、プラン作成は2人共同で行うという。土地や環境といった条件、顧客からの要望、打合せでの得られた情報などをそれぞれが受け止め、そしてアイデアを持ち寄るのがSSS流。

「好きなテイストや心地よさを追求しているという根源的な部分では共通しているものの、お互いのアイデアには違いがあります。自分にはないアイデアが出てくるのが2人で活動しているメリットの1つだと感じています」と関さん。

鈴木さんも「結果的に、どちらかの案が採用されるというのではなく、2人のアイデアの良いとこ取りの案を施主に提出することが多いです」と語る。

関さんと鈴木さんのそれぞれの個性から出るアイデアが混ざり合い化学反応を起こす。1+1が2という単純な足し算ではなく、3にも4にもなるのだ。

さらにSSSでは、このプロセスをできるだけスピーディーに進めるのも特徴だという。

「早い段階で、お施主様に建物のイメージを持っていただくということを大切にしています。2Dの図面、3DのCGはもとより、模型を作ったりして見ていただきます」と関さん。

「スピード感も大切にしていています。『鉄は熱いうちに打て』ではないですが、お客様も情熱があるうちにイメージしていただくことで、こうしたい・ああしたいという思いがどんどん出てくると思いますし、我々もその思いに応えられると思っています」と鈴木さん。

こうしてSSSのプランは、磨かれていくのだ。
  • 窓がなく箱のような外観。赤茶色のテラコッタ風のイメージは、美術館やレストランかと思わせる。

    窓がなく箱のような外観。赤茶色のテラコッタ風のイメージは、美術館やレストランかと思わせる。

  • スポット照明で夜空に浮かび上がるVilla Lix。無機質な外観からは中の様子がうかがい知れない。建物前方には3台分の駐車スペースがあり、友人が集まるのにも便利。

    スポット照明で夜空に浮かび上がるVilla Lix。無機質な外観からは中の様子がうかがい知れない。建物前方には3台分の駐車スペースがあり、友人が集まるのにも便利。

  • 閉じられた外観の印象とは対照的な、開放感抜群のLDK。中庭がもたらす効果は計り知れない。

    閉じられた外観の印象とは対照的な、開放感抜群のLDK。中庭がもたらす効果は計り知れない。

  • 中庭や水盤が生み出す光や影、反射は、時間の経過や季節の移ろいで刻々と変化し、目を楽しませてくれる。

    中庭や水盤が生み出す光や影、反射は、時間の経過や季節の移ろいで刻々と変化し、目を楽しませてくれる。

  • LDKにはロングソファーを設置し大人数が集まっても余裕。本格的なキッチンや調理道具も備え、食事にも不自由しない。

    LDKにはロングソファーを設置し大人数が集まっても余裕。本格的なキッチンや調理道具も備え、食事にも不自由しない。

外は窓なしの閉じたフォルム
中庭で視線の抜けと開放感を生む

Nさんから相談を受けた関さんと鈴木さん。一緒に東京から2時間圏内で土地探しをしていく中で出会ったのが、富津市にある別荘地。海水浴場へも徒歩5分程度で行け、敷地奥には森が広がり、波の音も聞こえる自然環境豊かな場所だった。

この土地を見たときに関さんは、Nさんの求めていた「自然を取り込んだ別荘ができそうだ」と感じたという。

その一方で、プライバシーという点がネックになる。開放感を出そうと思えば、窓を大きくとるなど、外部に開いた設計をするのがセオリー。しかし、両サイドには近々、別な建物が立つ予定であり、大きな窓はとりにくい。また予算の制約上、建物を大きくすることも難しく、ある程度コンパクトな建物で開放感を出さねばならなかった。

この条件に対して、2人が共通して思いついたアイデアが「中庭」というキーワードだった。
大小4つの中庭で、それぞれの部屋を間仕切るように配置し、光を採り込み、空を見せ、視線の抜けをつくることで開放感を生み出す。

また、外壁にはあえて窓を設けず閉じたフォルムとする。こうすることで、プライバシー問題を解決すると共に、コストカットにも繋げた。そして何より「外には閉じ、中には開く」という対比がより開放感を際立たせるのだ。

「中庭と室内の面積がほぼ同じという、チャレンジングな提案でした。外に開くこと=開放感ではなく、中庭の配置を工夫することで、どこにいても開放感を与えられると思ったのです」と鈴木さん。

このプランをパースで見たNさんも、とても驚いた様子で「中庭の配置でこんなにもひろく感じることができるのか、はやくここで一日を過ごしてみたい」とコメントしたという。2人の提案は、Nさんの予想を遥かに超えてきたに違いない。
  • 美術館と同じようなスポット照明で、シックな雰囲気と星空を楽しむ。

    美術館と同じようなスポット照明で、シックな雰囲気と星空を楽しむ。

  • 夜になれば中庭の外壁をスクリーン替わりにして大画面も楽しめる。水盤の水を抜けば、BBQをしたり、焚火台で炎の揺らめきを楽しむことも。

    夜になれば中庭の外壁をスクリーン替わりにして大画面も楽しめる。水盤の水を抜けば、BBQをしたり、焚火台で炎の揺らめきを楽しむことも。

  • 中庭に面した寝室は、あえてベッドをロータイプに。星空を眺め自然の中で眠る「空と森を見るための寝室」

    中庭に面した寝室は、あえてベッドをロータイプに。星空を眺め自然の中で眠る「空と森を見るための寝室」

訪れた人誰もが驚く開放感と高級感
ドラマや映画に出てきそうな非日常を体験

それでは、邸内を見ていこう。
扉を開けると、目に飛び込んでくるのが、高級感漂う広々としたLDKと、ガラスの先に広がる大きな中庭。まるでドラマや映画に出てきそうな、ラグジュアリーな空間がそこにあった。そして何より驚くのが、外の閉じた印象とはガラリと変わった、抜群の開放感だ。関さんと鈴木さんが緻密に計算しただけあって、中庭がもたらす視線の抜け、光の差し込みが大きく寄与している。

また、壁に囲まれているため周囲からの視線が気にならないのも「自分だけの空間」という気分的な開放感にも繋がっているのだろう。

また、中庭は開放感をもたらすだけではない。中庭から見える空の青さ、水盤に反射する壁やガラス、差し込む光が作り出す陰影、どれもが美しい。またそれらが時間の経過や季節の移ろいで、生み出す景色が変わるのだ。

この中庭は、夜になれば外壁をスクリーンとしてプロジェクターで映像などを映すこともできる。星空の下、大画面で見る映像は幻想的な雰囲気にもしてくれる。

水盤は、水を抜けばアウトドアリビングとしても使え、BBQをしたり、焚火台で炎の揺らめきを楽しむこともできるという。

4つの中庭は、抜群の開放感、美しい景色、利便性を兼ね備えている。中庭1つでこんなにも豊かな空間を生み出すなんて、関さん・鈴木さんの力には驚くばかりだ。

LDKそのものも、落ち着きと上質さを感じさせてくれる寛ぎの空間に仕上がっている。その雰囲気をもたらしている要因の1つである内壁は、実は外壁と同じ左官材料だという。
「同じ材料を使っていますが、左官職人さんに塗りの粗さを変えていただきました。外は粗めに塗って土着的な要素を感じられる雰囲気に。中はざらつきをなくし服や体が擦れないようにしています」と鈴木さん。

床のタイルもできるだけ統一しているという。同じ材料を使うことでコスト面に配慮しつつ、塗り方を変えることで印象も変える、細やかな気配りに脱帽だ。

「照明はあえて明るすぎないように、美術館で使うような照明計画に近い形で、スポット照明としています」と関さん。照明も非日常感の演出に、一役買っているのだ。

中庭の先には、ダブルサイズのローベッドが2つ並ぶ寝室。あえてベッドの高さを低くすることで、寝ながら中庭の先の空を眺めることができる。星空を眺めながら眠りにつき、朝日で目が覚めるという、自然の中で眠ることができる。

この寝室には、中庭とは逆サイドにもデッキテラスに面した大きな窓がある。実は外観には窓がないといったが、建物裏手には窓が設けてあり、アウトドアテラスとその先に広がる森の樹々が見える構造となっている。建物裏手であり、側面は外壁でふさがれているため、プライバシーの問題もない。

この寝室は「空と森を見るための寝室」といえるだろう。

寝室の向かい側には、洗面・バスルーム。部屋の真ん中に卵型の浴槽が鎮座している。窓の外には、森の緑と青空。まるで露天風呂気分だ。実はNさん、アウトドアテラスにテント型のサウナを設置しサウナを楽しむこともあるという。サウナの後の水風呂、デッキテラスでの外気浴という一連の流れが、すぐそばで行える、サウナ―にとっては絶好のゾーニングでもあるのだ。

この家の出来栄えにNさんは「ミニマルでありながら高級感と居心地の良さを両立させてくれた」「水盤やガラスなど、時間や部屋によって景色の彩が変わるので飽きがこない」「招待客が必ず驚いてくれる」とコメントを寄せてくれた。

実はこの別荘、計画当初からいわゆる「民泊」や撮影のために貸し出すことも念頭に入っていたという。それだけに限られた予算の中でも、質は落とすことができなかった。その期待に、関さんと鈴木さんは、見事に応えてみせた。

現在では、住宅宿泊事業法の届出がなされ、一般の方の宿泊も可能だというVilla Lix。関さん、鈴木さんのつくる家の素晴らしさの真髄は、どんな言葉でも表現し尽せない。百聞は一見に如かず。ぜひ一度その上質さと非日常感を、自ら体験してみてはいかがだろう。
  • 洗面兼バスルーム。リビングとの間には中庭があり、光を導くとともにリビングからバスルーム越しの視線の抜けももたらしている。

    洗面兼バスルーム。リビングとの間には中庭があり、光を導くとともにリビングからバスルーム越しの視線の抜けももたらしている。

  • バスルームの中央には、卵型の浴槽が鎮座。窓の先には森の緑と青空が広がり、露天風呂気分が味わえる。

    バスルームの中央には、卵型の浴槽が鎮座。窓の先には森の緑と青空が広がり、露天風呂気分が味わえる。

  • 窓のない外観ではあるものの、裏側には開口を設けた。広々としたウッドデッキと、その先のアウトドアテラスは、BBQをしたり、テントサウナを設置するなど、様々な活用ができる。

    窓のない外観ではあるものの、裏側には開口を設けた。広々としたウッドデッキと、その先のアウトドアテラスは、BBQをしたり、テントサウナを設置するなど、様々な活用ができる。

撮影:藤井浩司/TOREAL

間取り図

  • 図面1

  • 図面2

基本データ

作品名
Villa Lix
施主
N様
所在地
千葉県富津市
敷地面積
425.64㎡
延床面積
73.81㎡㎡