見せる家!
借景もアートもセンスよく調和される空間づくりとは?

 更地の状態が長年続いていたWさんの所有地は、ひな壇の斜面地にあり、草木のうっそうと生い茂る公園に隣接するという立地条件。この環境のメリットを最大限に活かした新居を建てるべく、建築家の市川均さんに設計を依頼することに。結果、「明るく、風通しがよく、開放的で、眺望のよい」住まいが完成しました。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

景色もインテリアも「見せる」演出!

 「子育てしやすい環境でノビノビと暮らしたい」との思いから、二十数年前に購入したまま「寝かせていた」という世田谷区・成城の土地に一戸建てを新築しようと考えたWさん。所有する土地は約48坪の斜面地、ひな壇にあり、西側に段差のある道路、南側に草木がうっそうと生い茂る公園と隣接していた。「正直、どういうプランにしようか迷って」とアーキネットデザイン代表の建築家、市川均さんに相談。というのも約20年前に別荘を建てた際、当時都内の設計事務所に勤務していた市川さんにプランニングしてもらった縁があったからだ。「あのときは富士山を眺望できる西伊豆の別荘を設計してもらいました。特に印象深かったのが、建築家として物事の本質を見抜く市川さんの眼力です。今回も同じように、私の希望、土地の形状、周囲の環境などから総合的に判断し、家族のライフスタイルや個性にぴったりの住まいを提案してほしいと期待しました」。

 度重なる打ち合わせを経て決定したコンセプトは、「光と風」「緑の眺望」の心地よさを肌身で感じられる住まい。敷地の南東側が“抜け”のよいひな壇という立地を活かし、リビングとダイニングを2階に。天井まで届く大窓を多数、適所に配することで爽やかな光と風、そして公園の緑をたっぷりと取り込めるようにした。「よりナチュラルでやさしい雰囲気を演出するために、いかにさりげなく緑の借景を“見せられるか”がポイントでした」と市川さん。また、リビング、ダイニングから気軽に出入りできるウッドデッキテラスを間に設けることで、連続性のある空間を創造。開放感のアップにつなげた。

 完成した家に住み、Wさんは「これほど採光と通風、景色が素晴らしいとは」と驚きを隠さない。リビングにいながら、まるで森の中で暮らしているような感覚を楽しむことも日常的という。「引越し前よりも子どもがイキイキとしているし、家族の会話も増えましたね」と目を細める。

 もう一つ、Wさんが「とても満足」と評するのが、ご自身の気に入った絵画や雑貨に囲まれながら生活する夢が叶ったこと。「市川さんは、物を飾るのが大好きな私の性格をよく把握してくれて、要所に飾り棚を提案してくれたんです」。さらに驚いたのが、普段から頻繁に出し入れする物、あるいはめったに取り出さない物を想定し、収納の位置やサイズ、使い勝手までとことんこだわってデザインしてくれたことだという。新築から数年が経過し、少しずつ物が増え続けているなかでもスッキリとしたインテリアが保てるよう工夫されているわけだ。

 「住まいづくりとは、施主と建築家の協同作業であることを実感しました」。

 Wさんのこの言葉こそ、施主との信頼関係を何よりも大切にする「市川イズム」の真骨頂だろう。

木と漆喰をふんだんに用いて、よりナチュラルな雰囲気に

 光と風と緑に包まれた住まいだから、さらに自然の恵みを感じられる内装にもこだわりたい。そんなWさんの希望と市川さんの提案とが相まって完成したリビング、ダイニングは、天井・壁に石灰モルタルの洋風漆喰、床に無垢のヒノキを採用している。家族で寛ぐ時間の多いリビングには中央の壁に天然石、腰壁に無垢のスギを用いるなど、ナチュラルでやさしい雰囲気に仕上げた。

 同時にこだわったのが、意匠性と機能性だ。例えば、床材にヒノキを採用したのは、素足に心地よい柔らかさを兼ね備えながら、高強度・高耐久で湿気にも強いという特徴を重視したから。壁に漆喰を採用したのは、質感のよさと調湿機能を重んじたから、といった具合だ。また、構造上必要な柱2本をあらわし、間に板を張り、飾り棚を造作。素材の質感を残しつつ、インテリア性と実用性を両立している。

 これらすべてが、「家づくりはお施主様との共同作業」という市川さん、そして、そんなポリシーを支持するWさんの感性をマッチングさせてプランニングした“自信作”である。

【市川 均さん コメント】
Wさんはアパレル関係のお仕事をされているだけに、人一倍、デザインに対する強いこだわりをお持ちです。一つひとつの素材が持つ役割やポテンシャルを明確に認識されており、私としても、適所にベストな素材をベストな形で配し、最大のパフォーマンスを発揮できるよう心がけました。

【夫婦+子ども】
私の希望をよく理解し、具現化してくれる建築家を探していました。以前お世話になったという理由で最初から市川さんに依頼しようと決めていたわけでなく、複数の建築家からヒアリングした結果、再度、市川さんにお願いしようと考えました。別荘も依頼して正解だったといま、あらためて確信しています。
  • オープンキッチンは、白を基調にモダンでポップな赤でアクセントをつけ、隣接するリビング、ダイニングと異なる雰囲気に。家事動線に合わせてシンプルな棚を造作、使い勝手のよさはWさん夫人のお気に入りだ。

    オープンキッチンは、白を基調にモダンでポップな赤でアクセントをつけ、隣接するリビング、ダイニングと異なる雰囲気に。家事動線に合わせてシンプルな棚を造作、使い勝手のよさはWさん夫人のお気に入りだ。

  • 1階西側の浴室から見たウッドデッキ。ひな壇の段差を巧みに利用して、外からの視線を気にすることなく開放的なスペースを設けた。道路と隣接する上部にはグレーチングを張り、2階駐車場としている。

    1階西側の浴室から見たウッドデッキ。ひな壇の段差を巧みに利用して、外からの視線を気にすることなく開放的なスペースを設けた。道路と隣接する上部にはグレーチングを張り、2階駐車場としている。

基本データ

施主
W邸
家族構成
夫婦