広々とした庭との一体感が感じられる平屋をつくりたいと考えたUさま夫妻。設計した建築家の丸澤さんは、同じ敷地に立つ母屋と外観の雰囲気を合わせ、寄り添う距離感で建物を計画。外部から見ると和風な家の中は、モダンで開放的だ。
この建築家に道路から見た外観。右側に見える高い位置の屋根は母屋。雰囲気を合わせるため、こちら側から見える部分は寄棟造りとした。中心には、居間・食堂がある片流れ屋根の一部が見える。よく見ると棟の高さが複雑に変化しており「職人さんの腕が光る部分です」と丸澤さん
玄関。玄関の建具は要望に合わせてレッドシダーを使用。屋根と軒天の間の部材を隠す破風もレッドシダーを取り入れ、そこにつながる軒天は違う素材だが色を合わせて塗装した
西側から家を見る。片流れ屋根の下には居間・食堂がある。西日が強い地域のため、西側の窓は小さく配置。デッキテラスを通して、奥にある寝室へ西日が入ることを考慮し、軒先からよしずがかけられるように計画した
デッキテラスと庭。家を建てるにあたり植栽を整理して芝生を敷き、お子さまたちが元気に駆け回れる庭ができた
台所から洗面脱衣室を見る。突き当りにある洗面脱衣室まで、玄関からまっすぐ視線が伸びるため雰囲気を統一した。台所の吊戸棚の下の天板は黒にした。そこに置く家電も黒で統一し、スタイリッシュさを演出
LDK。家の中心にある台所に立つと、居間・食堂のみならずデッキテラスや庭まで目が届き、安心できる。台所のワークトップは、システムキッチンにL字型の造作家具を組み合わせた。コンセントも設けられ使いやすい
居間。食堂。南側のデッキテラスにつながる大きな開口と、その上に設けられたハイサイドライトから豊かに光が入ってくる。デッキテラスの深い軒が日射をコントロールしているため、快適に過ごせる。画像右側の窓からは母屋の様子がうかがえる
居間から食堂、台所を見る。左側の壁面には収納を計画。建具はプッシュラッチを取り入れて取手を省き、空間をすっきりと整えた
食堂からデッキテラス、庭を見る。左側の廊下は水回りや寝室に続く。窓にはロールスクリーンを下ろせる。本体は天井の中に入れ込み、窓の外へ延びる視線の邪魔にならないよう配慮した
食堂から台所方向を見る。台所の右、すりガラスの建具は洗面脱衣室に続く。台所側からもアクセスでき、家事動線が短くなった。ワークトップが張り出している分、狭く感じないよう廊下のデッキ側の壁を斜めにして入り口の幅を広げた。水回り側からこちらを見たときも視界が開ける
食堂から台所を見る。台所の裏には大容量のパントリーがあり、台所の両側からアクセスできるため使い勝手がよい。栗の木を使ったテーブルは、ご要望を受けて丸澤さんがデザインした特注品
ピアノ室から玄関方向を見る。ピアノ室の天井は屋根そのままの傾斜がついている。天井を軒天の高さと同じとした玄関とのコントラストにより圧迫感がないのに加え、傾斜によりピアノの響きも調節できる。画像左の窓の外、ピアノを弾いているときに見える位置にも木を植えている