土間のある家を得意とするコーデザインスタジオの小嶋直さんが、アウトドア好きのご一家に提案したのは、「土間でアウトドアグッズを普段使いする暮らし」。目からウロコの発想で、家族の楽しみも実用性も実現。土間を考えている人にぜひ見てほしい住宅だ。
この建築家に道路から見るT邸。温熱環境を最適化するソーラーシステムを導入しており、太陽熱を得るために、南に下がる勾配屋根となっている。奥の玄関に続くアプローチは軒が大きく、小雨程度なら物干しなどが可能。駐車場はアプローチの横なので、雨天時も濡れずに車から邸内へ移動できる
南から見る外観。向かって右側が玄関。玄関扉は2枚の引き戸と1枚のドアで、間口がとても広い。玄関を入ったところは天井の高い大きな土間。玄関扉を全て開け放すと土間と屋外の一体感が増し、自然を間近に感じる半戸外空間に
土間の奥から玄関を見る。土間は1階の約半分ものスペースを取っており、Tさま所有の豊富なアウトドアグッズを「普段使いの道具」として置くことができる。板張りの壁(写真左)は棚板を自由に抜き差しできる造りで、お気に入りのアイテムを思い通りにディスプレー可能
土間からLDK(写真奥)を見る。T邸はスキップフロアになっており、土間から1mほど上がったところがLDK。土間とLDKを仕切るタープを上げておくと1つの大空間として使用でき、リビングのソファや土間のハンモックといったくつろぎのスペースがゆるやかにつながる
ダイニング&キッチン。モザイクタイルがレトロな雰囲気を醸すキッチンカウンターは、手元が見えないよう高めに設置。床は濃いブラウンで塗装したオーク材。壁は天然素材のペンキ塗装。自然素材の質感が活きる内装で、ホッと落ち着ける空間になった
2階への階段途中にあるロフトから土間全体を見渡す。天井が高く、南に上下2層の大きな窓を取った土間は、住宅なのにお店のようでもあり、倉庫のようでもあり、屋外のようでもあり、いるだけで楽しくなってくる
冬は土間とLDKを仕切るタープを下げ、LDKの暖気を逃さないようにすることも可能。タープは小嶋さんが特注で用意。丈夫な帆布製で、テントの中にいるような気分を味わえる。LDKの床下の引き戸を開けると大容量の床下収納。日常使いしないアウトドアグッズをしまっておける
LDKの床下には、スキップフロアの段差を利用した大きな床下収納がある。Tさまは土間に出して使っているもの以外にも多くのアウトドアグッズを所有。場所を取る道具も、この床下収納に余裕で格納できる
2階への階段途中にある、カウンター付きの小さなロフト。ここはパソコン作業などができる書斎的なスペース。1階を上から見下ろす位置にあり、秘密基地のようでワクワクする