実家も勤務先も“お隣”!子どもたちがのびのび過ごせる家

建築業に携わるご主人とその奥さま+小さな子ども3人、一家5人が仲良く暮らす家。若いご夫婦が「子どもたちの成長をずっと見守っていける、心のかよい合う住まいを」と願い、細部にわたり杉山靖彦さんと話し合いを重ねてできたのがこちらのお宅だ。施工にはご主人やご主人のお父さまも参加。家族みんなが心地よく暮らすための工夫が随所に施された、こだわりの家を紹介する。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

「いま、どう暮らしたいか」を徹底的に考えぬいた家づくり

真っ白い壁とかっちりしたフォルムの、洗練された外観が印象的な原島邸。近年、福祉の充実度などから住みよい街として注目されている東京・青梅市の閑静な住宅街でも目を引く佇まいだ。庭に設えた木製のフェンスと、玄関まで続く長いブリッジ状のアプローチがナチュラルで優しい雰囲気を添えている。

施主の原島大翼(はらしま だいすけ)さんは、青梅市にある建築会社・原島建築で、親方でもある父・正行さんと、大工として日々家づくりに勤しんでいる。
結婚し、3人の子どもにも恵まれ、そろそろ自分の家を持ちたいと考えた大翼さん。もとは祖母の知人が管理する駐車場だったという、実家兼会社に隣接する土地に家を建てることに決め、兄弟子である杉山靖彦さんに設計を依頼した。

「昔からの知り合いでもある杉山さんは、ぼくの姉と結婚したので、義兄にあたるんです。家を建てるなら当然自分たちの手で、と思っていたので、杉山さんと一緒に家をつくっていくのは自然な流れでした」と大翼さんは話す。
施工には、大翼さんはもちろん正行さんも参加。まさに原島家総出でつくりあげた家、である。

兄弟弟子のふたりが家づくりに関して打ち合わせる場所は、ほとんど移動中の車内。別の現場に出向く際など、何度も2人で話し合ったという。
「僕たち夫婦が初めに杉山さんにお願いしたのは、子どもたちが帰ってきたときや家のどこかで遊んでいるときなど、どんなときでも気配が感じられる家を、ということ。まだ小さなこの子たちを育てていく時間は、まさに今しかない貴重なものですから。杉山さんは、細かいリクエストのニュアンスもうまく汲み取ってくれました」と大翼さん。

そんなリクエストに、杉山さんはドアなどの仕切りを極力避ける、階段はリビングに設置する、大きな吹き抜けをつける、などの設計で応えた。そのおかげで、子どもたちがいつ帰って来たのかがすぐわかり、2階で遊ぶ子どもたちの声が1階でもよく聞こえるような、家のどこにいてもお互いの存在を感じられる理想の家になったという。

杉山さんは「どのお宅を設計させていただくときも同じなのですが、僕は施主さまと何度も話し合いを重ねて、最良の方法を探しながらプランを練り上げていきます。こちらのお宅の場合は、家族ぐるみの付き合いというかもう家族なので(笑)、どうしたいのかがなんとなくわかる感じはありました」と笑う。大翼さんと杉山さん、おふたりが長年培ってきた確かな信頼関係がうかがえた。
  • 1階リビング~ダイニング~キッチン/一部が吹き抜けとなったLDKは明るく開放的。キッチン部分と一体となっているダイニングテーブルの手前側は、床の段差を使って掘りごたつのように座ることができる

    1階リビング~ダイニング~キッチン/一部が吹き抜けとなったLDKは明るく開放的。キッチン部分と一体となっているダイニングテーブルの手前側は、床の段差を使って掘りごたつのように座ることができる

  • 1階リビング/リビングは一段低くして、落ち着いた雰囲気のある空間に。段差部分はレコーダーなどのAV機器やDVDなどを収納するスペースとした。奥行もたっぷりあるので容量は申し分ない

    1階リビング/リビングは一段低くして、落ち着いた雰囲気のある空間に。段差部分はレコーダーなどのAV機器やDVDなどを収納するスペースとした。奥行もたっぷりあるので容量は申し分ない

  • 1階リビング/テレビは壁掛け式にし、配線等は壁の裏や床下に通して隠した。「これだけでも、かなりすっきりとした見た目になります」と杉山さん。お子さんたちがコードに引っかかって転倒、などというアクシデントを防ぐ効果もあるそう

    1階リビング/テレビは壁掛け式にし、配線等は壁の裏や床下に通して隠した。「これだけでも、かなりすっきりとした見た目になります」と杉山さん。お子さんたちがコードに引っかかって転倒、などというアクシデントを防ぐ効果もあるそう

希望は細やかに対応。子どもがすくすく育つ楽しい住まい

子育てしやすい家を、と願ったご夫婦が出した具体的なリクエストは多岐に渡る。杉山さんは「できることならすべて反映させたいと思って設計します。何らかの理由でどうしても難しい場合でも、必ず満足いただける“落としどころ”のようなものを、時間をかけて探っていくのが僕のスタイルです」と話す。

奥さまからの具体的な要望は、毎日大量に出る洗濯物をまとめて干せる屋根つきのバルコニーと、家族みんなで囲める掘りごたつのような食卓だった。そこで杉山さんは、2階の正面南向きに広々としたバルコニーを設え、1階にはキッチンと一体型の長いダイニングテーブルを配した。
「遊びざかりの小さい子どもが3人おりますし、大工仕事に衣服の汚れはつきもの。でも、これだけのスペースがあれば洗濯物も干しやすいと喜んでくれています」と大翼さん。1階にみんなが気軽に集まれる空間をつくったことで、友人を招く機会も増えたという。

玄関と浴室を広くとるのは、大翼さんのリクエスト。
「以前住んでいた家の玄関は、家族5人で使うにはとても窮屈だったんです。自分で建てるなら、玄関はできるだけ幅広くとり、明るく開放的なつくりにしたいと思っていました」
浴室には、ちょっとしたエピソードがある。
「当初、浴室はもう少し狭いスペースのはずでした。…が、家族でシステムバスのショウルームに行った際、子どもたちが大きなバスタブに並んで座っている姿を見た瞬間『これしかない!』と即決(笑)。急きょ浴室の面積を広げることになり、杉山さんにはギリギリの段階で図面を引きなおしてもらいました」。大翼さんの家に帰ってからの楽しみは、子どもたち全員まとめて一緒にお風呂に入ることなのだとか。

2階に上がると目に飛び込んでくるのは、さまざまな色合いの木片を圧着させた、構造用面材の壁だ。「本来は外壁材にかくれてしまうものですが、子どもたちが傷をつけても目立ちにくいよう、あえてそのままの仕上げとしました」と杉山さん。床にはラワン合板を採用し、コストダウンを図った。
「2階は家族と過ごすためだけの空間にしようと思っていました。ですから、子どもたちが元気いっぱい遊べるように、多少汚れたり傷ついたりしてもいい素材で構成しています。子どもたちが大きくなったら部屋を分割して個室を持たせてやれるよう、電気関係などの下準備も万端。子どもたちの成長に合わせて変化を楽しめる、自慢の家ができました」

【原島 正行】
若いご夫婦と遊びざかりの3人のお子さんたちが、家中のどこにいてもお互いの気配が伝わるような、一体感のある空間づくりを心がけました。
間取りは、扉で仕切ることなく、ほどよい段差でゆるく区切りをつけるなど、限られたスペースを最大限に広く感じさせる効果もねらいました。結果、「段差を昇り降りする」「段差に腰かける」などの動作が生まれ、賑やかで活気のある空間づくりに一役買ったかなと思っています。

【夫婦+子ども3人】
1階は大人数の来客があったときにも対応できる空間なのに対し、2階は家族がくつろげるプライベートな場所。適度にメリハリのある家を建てられたと思っています。
いまのところ個室は夫婦の寝室のみですが、子どもたちの成長に応じて手を入れていく予定です。家族の支えもあり、子どもたちが元気に遊ぶ声の絶えない家を手がけることができました。この経験を今後の仕事にも活かしていけたらいいですね。
  • 2階あそびば/「子どもが大きくなったら、柱で3分割し、それぞれの個室にしようと思っています」と大翼さんが話す空間は、現在は「あそびば」として子どもたちが走りまわるスペースになっている。

    2階あそびば/「子どもが大きくなったら、柱で3分割し、それぞれの個室にしようと思っています」と大翼さんが話す空間は、現在は「あそびば」として子どもたちが走りまわるスペースになっている。

  • 2階バルコニー/バルコニーに面した窓を可能な限り大きくとり、室内に光をたっぷり採りこめるようにした。かわいらしい木のような物干し竿スタンドのデザインも杉山さんによるもの。「懇意にしている鉄骨屋さんにお願いし、作ってもらいました」とのこと

    2階バルコニー/バルコニーに面した窓を可能な限り大きくとり、室内に光をたっぷり採りこめるようにした。かわいらしい木のような物干し竿スタンドのデザインも杉山さんによるもの。「懇意にしている鉄骨屋さんにお願いし、作ってもらいました」とのこと

基本データ

施主
H邸
所在地
東京都青梅市
家族構成
夫婦+子供3人
敷地面積
256㎡
延床面積
101㎡