住宅の購入には「迷い」がつきもの。新築の戸建てかマンションか。中古を購入しリノベーションすることだって選択肢の1つ。さらには、自分たちのスタイルに合うか?資金計画は大丈夫か?など不安も多い。そんな不安を施主から相談された、Losd一級建築士事務所の幸地が提案したのは、不動産会社とのタッグでの家づくり。施主の不安を解消し、自分達らしい理想の住まいを実現した「三方よし」のリノベに迫る。
クライアントそれぞれの価値観に寄り添い、そこに住む「人」と「土地」に合った、より美しく、より心地よく、より新しい「家」を探求します。
建築家の詳細
玄関脇の元洗面所にはソファーを置き、籠れる場であるセカンドリビングを。レトロな雰囲気の洗面台や鏡、照明で落ち着きの空間に。廊下の先に移動した洗面所に入り込む光が、空間に奥行きと明るさをもたらしている
元のバスルームは、土間続きのSICにすることで、狭かった玄関スペースの利便性を高めた。
シンプルモダンで統一された広々LDK。インテリアは幸地さんもOさんご夫妻と一緒に選んだのだという。
LDKの一角には、奥様のテレワーク用のデスクを造作したワークコーナー。窓からの光や景色も愉しめる快適な場に。エアコンは木製のルーバーで目隠しするなど、生活感を出さない工夫も。
山岸さん提案の屋内の「陽だまり縁側」。ベンチや寝転ぶ場として使えるほか、床下にはお掃除ロボットの基地、テレビやデッキなどAV機器や配線が収納されている。
規約で変更不可となった和室は小上がり状に。客間や将来の子供部屋にも転用可能。畳の下は大容量の収納となっており、布団や季節のものなどをしまっておける。
ステンレスの天板が美しいキッチンは、回遊性のあるアイランド型に。お2人で一緒に料理を作ることも多いのだとか。
キッチン正面には、お2人の趣味でもあるコーヒーのカウンターを提案。機器やカップを展示するディスプレイの役割も。背板には、有名コーヒーチェーンでも使われているという、コーヒーかすを混ぜ込んだものを採用。
寝室の前部分は、押し入れ部分を拡張しWICとした。有孔ボードの壁で仕切ることで、ゾーンを分けるとともに、簡単にフックをとりつけ収納力も向上
玄関付近から窓側にある部屋に移設した洗面所は、光が入る明るいスペースに変身。船の窓のような丸い鏡が、光を室内に反射させてくれる
窓のない閉鎖空間だったバスルームが、こんなにも明るく露天風呂気分を味わえる場に。ふんだんに入る光をLDKにおすそわけするように、上部に窓を設けた
撮影:アトリエあふろ(糠澤武敏)
クライアントそれぞれの価値観に寄り添い、そこに住む「人」と「土地」に合った、より美しく、より心地よく、より新しい「家」を探求します。
建築家の詳細