シンプルだけどチープじゃない
じっくりとつくり込まれた、写真館兼自宅

「シンプル」という言葉の同義語は「単純」「簡素」「簡略」といったところだろう。しかし建築においては、シンプルなデザインだからといって単純なつくりでも、建築家が手間をかけずにつくるわけでもない。大人気の犬専門写真館をつくったのは、施主とじっくりと対話し、手間暇かけた仕事に定評のある建築家、服部さんでした。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

カメラマンとして服部さんの仕事を熟知
土地を見つける前から依頼を

神奈川県川崎市宮前区の高台の住宅地に、真っ白いキューブ状の建物がある。特徴的な建物としてテレビ番組にも取り上げられるこの家は、ワンちゃんを専門に撮影する写真館兼カメラマンの自宅。都心からも最寄り駅からもそれなりに距離があり、車でないとなかなか行きにくい場所にあるにも関わらず、大人気の写真館なのだ。

これまで都内のテナントビルにスタジオを設けていた施主のDさん。自前のスタジオ兼自宅を建てるにあたり依頼をしたのが、施主とじっくりと対話をしながら丁寧な仕事で家づくりを行う建築家、建築設計SOOの服部さん。

「私が設計した家の完成写真の撮影を何棟かお願いしていたカメラマンがDさんでした」と服部さん。Dさんは、服部さんが手掛けた家のつくりやその仕事ぶりを見て「自分の理想を叶えてくれるのは、服部さんしかいない」と思ったのだろう。

実はDさん、当時はまだ建設予定の土地がない状態だったという。土地探しの段階で、家づくりは服部さんにお願いすることとして、候補地を見つける度にアドバイスを求めていたのだという。
「候補地段階で『お試しプラン』を作り、見ていただいたこともありました」と服部さん。「お試しプラン」とは、建築家による家づくりに対する敷居の高さを感じずに済むよう、服部さんが無料で行っているプラン作成。家づくりのイメージをもつことにも役立つサービスだ。

このような過程を経て、候補地として挙がったのがこの宮前区の土地。
この土地の第一印象について服部さんは「丘の上にあって景色も良く、風の抜けも良い土地。広さも十分な高環境の中で、いかに施主のご要望に応えるか、コスト面にどう折り合いをつけるかがカギになるな」と感じたという。

では、Dさんの要望とはどのようなものだったのだろう。まずはスタジオを「自然光」で撮れる空間とすること。一方の住居部分は、ミニマル志向のDさん夫妻の暮らしにマッチする「シンプルな空間と箱にしてほしい」という要望だった。
  • 丘の上に建つ白亜のキューブ。窓の位置も、さまざまな理由のもと計算された位置に配されている。

    丘の上に建つ白亜のキューブ。窓の位置も、さまざまな理由のもと計算された位置に配されている。

  • お客様用の駐車スペースの壁は、あえて窓をなくした白いキャンバスに。愛犬・愛車と共に撮影できる背景とした。

    お客様用の駐車スペースの壁は、あえて窓をなくした白いキャンバスに。愛犬・愛車と共に撮影できる背景とした。

  • 明るく柔らかい雰囲気のエントランス。撮影の待合スペースであるとともに、コーヒースタンドの客席にも。

    明るく柔らかい雰囲気のエントランス。撮影の待合スペースであるとともに、コーヒースタンドの客席にも。

  • シンプルで広々としたスタジオスペース。リードをとった自然な環境で撮影が可能。また撮影中にエントランスを通らずトイレにいける別ルートは、ワンちゃんが脱出できないよう2つの扉をつけた。

    シンプルで広々としたスタジオスペース。リードをとった自然な環境で撮影が可能。また撮影中にエントランスを通らずトイレにいける別ルートは、ワンちゃんが脱出できないよう2つの扉をつけた。

ワンちゃんファーストなスタジオは
自然光のもとでリラックスして撮影

住宅街の坂道を登っていくと、真っ白なキューブ状の建物が見えてくる。大小の四角い窓が配置されたその外観は、確かに目を引くものがある。坂道を登りきった先にあるお客様用駐車スペース側の壁は、真っ白なキャンバスのよう。実はこの壁、愛犬はもちろん愛車と共に撮影可能な無地の背景とするため、あえて窓をなくしたのだという。

もともと「どこかに白い大きな壁があったらいいな」と漠然と思っていたDさん。建物の形状や向き、内部のゾーニングが検討されていく中で、Dさんと服部さんは「この建物の北側の外壁が背景として使える」ことを発見したのだとか。

スタジオのエントランスは、白い壁や椅子、木の温もりも感じられるナチュラルな空間。このエントランスはスタジオの待合としての用途のほか、もう1つの利用法があるという。

「設計当初から『いずれ庭先に、ご近所の方々が憩うコーヒースタンドをつくりたい』というお話をいただいていました。それが実現した今は、お客様が座ってコーヒーを楽しんでいただく場ともなっているようです」と服部さん。

室内に入ると天井の高い大空間が広がる。ワンちゃん専門の写真スタジオだ。南側に設けられた大きな窓からはDさんのリクエストどおりの自然光が室内を柔らかく照らしている。「この窓は、時間によってどのように陽光が入るかをいろいろシミュレーションし、位置や大きさを決めました」と服部さん。

実はDさんが自然光にこだわったのには理由がある。一般的な写真スタジオは、外光が入らない空間で照明やストロボを使って撮影することが多い。しかしストロボの光は、ワンちゃんを驚かせてしまうことにもなりかねない。自然光のストレスのないリラックスした状態で撮影してあげたいとのDさんの思いなのだ。

またこのスタジオは驚くほどシンプルだ。スタジオというと、様々なシチュエーションに対応できるよう、複数の背景のロールがあったりするが、ここでの背景は白い壁のみ。犬用のおもちゃやケージもない。ここではリードを取り外し自由な状態で撮影するのだ。これも、ワンちゃんや家族の自然な姿を撮影するという思いの現れなのだろう。

「壁の角は、線が写真に映らないように丸くしています」と服部さん。このほか、床には床暖を入れ、床の塗装はDさんと服部さんで行ったのだという。ワンちゃんが歩き回る床は汚れや傷がつきやすい。そのメンテナンスを自分でも簡単にできるようにという配慮だ。

「他の物件でも、壁を塗るなど、施主やご家族と一緒に作業をすることが多いです」と服部さん。メンテナンスのためだけでなく、ほんの一部でも家づくりに関わることで、自邸への愛着感を高めるという効果もあるのだろう。

こうした服部さんが施した様々な工夫で、ワンちゃんもご家族も安心して撮影できる環境が整った。
この建物に移転後、順調に客足が伸びているそうだが、この建物が寄与していることはいうまでもないだろう。
  • 自然光で撮影ができるよう、大きな窓を設置。壁は角の線が映らないよう丸みを持たせた。床は自分達でメンテナンスできるよう、Dさんと服部さんで塗装したという。

    自然光で撮影ができるよう、大きな窓を設置。壁は角の線が映らないよう丸みを持たせた。床は自分達でメンテナンスできるよう、Dさんと服部さんで塗装したという。

  • 階段を上った先には、イラストレーターの奥様の作業スペースを設置。奥には収納も設けた。

    階段を上った先には、イラストレーターの奥様の作業スペースを設置。奥には収納も設けた。

  • 1人で籠ったり客間としても使えるフリースペース。四角く空いた開口は、この部屋に取り付けられたエアコンの風を居間に導き、逆に居間からは光を導くためのもの。

    1人で籠ったり客間としても使えるフリースペース。四角く空いた開口は、この部屋に取り付けられたエアコンの風を居間に導き、逆に居間からは光を導くためのもの。

  • 台所、洗面浴室、WICのあるゾーンの壁は、暗くなりがちな室内に光を回り込ませるため、白く塗り丸みをつけた。左の丸い開口は、寝室に置かれた文鳥のケージがみられるようにしたもの。

    台所、洗面浴室、WICのあるゾーンの壁は、暗くなりがちな室内に光を回り込ませるため、白く塗り丸みをつけた。左の丸い開口は、寝室に置かれた文鳥のケージがみられるようにしたもの。

  • 約9畳の居間はシンプルそのもの。天井や壁はラーチ合板、床はフレキシブルボードという構造材をそのままに。開放感をもたらす大きな窓には、カーテンすらつけない、ミニマルライフを送られているという。

    約9畳の居間はシンプルそのもの。天井や壁はラーチ合板、床はフレキシブルボードという構造材をそのままに。開放感をもたらす大きな窓には、カーテンすらつけない、ミニマルライフを送られているという。

構造材などを使いコスト面に配慮
細やかな気配りでデザイン性も両立

建物裏手の玄関から階段を上った先はDさん夫妻が住む住戸部分。スタジオの雰囲気とはガラリと変わる。天井や壁はラーチ合板。床はフレキシブルボードと、一般的には下地に使われる構造材そのままの仕上げだ。

D邸での最大の課題ともいえる「テイストとコスト面の両立」。この難問に対し服部さんは、構造、使用する素材など、様々な要素を検討。いくつものプランを考案したという。その中で選ばれたのが、自邸部分は、あえて仕上げを行わず装飾性のない空間とするこのプランだった。

約9畳の居間は驚くほどシンプル。テーブルは必要に応じて組み立て式のものを出して使うという。開放感を得るために設けられた大きな窓にはカーテンもなく、周りの景色がダイナミックに見える。
「夜になれば、周りの家がカーテンを閉めるから平気」とDさんが語るほど、ミニマムな空間だ。

台所もシンプルな仕上げ。洗面、浴室、WICへと回遊できるつくりで、利便性にも配慮している。

居間の先には寝室。扉は設けず壁でゆるやかに仕切るのみ。30センチの段差をつけることで、寝室の天井を低くし、居間の開放感をより際立たせた。また、この段差は、飼っているワンちゃんが自ら上れない絶妙な高さとなっているという。さらにこの段差は、床下収納となっており、隣のフリースペースからモノを出し入れできるのだとか。

居間との境の壁には、ワンちゃんの居場所や文鳥のケージを置くスペースも提案。居間にいながら、愛犬・愛鳥の姿を眺めることができるし、同じ部屋で眠りにつくことができるという配慮だ。この提案にD様ご夫妻はとても喜んでいたという。

服部さんの工夫は、ここだけに留まらない。例えば窓の位置1つとっても、外から見れば無造作な位置にあると感じるかもしれないが、室内の壁の開口から一直線に光が入る位置に置かれていたり、暗くなりがちな廊下部分の壁は、丸みをつけたうえで白く塗り、光が廻り込むように配慮した。

見た目がシンプルだからといって、仕事は簡略化せず、1つひとつに手をかけた設計をするのが服部流だ。

この家の出来栄えにDさんも「自分達の要望を上手く汲み取っていただき、機能的にもデザイン的にも満足しています」とコメントしてくれた。将来は、ドッグランをつくる計画もあるなど、この建物はさらに成長していく。

この建物では、シンプルなテイストをとったが、服部さんはシンプル・ミニマムな家の専門家というわけではない。土地などの環境面、予算面、そして施主の叶えたいことという条件を総合的に考慮して最適な提案を行う建築家だ。言い換えると、どんな要求にも応えられるだけの腕をもった建築家といえる。

これからも、服部さんはさまざまな条件をクリアした、2つとない家をつくり続けるだろう。
  • 台所もシンプルに。家事をしながら窓の景色が眺められる設計。

    台所もシンプルに。家事をしながら窓の景色が眺められる設計。

  • 台所、洗面・浴室、WICは回遊できる動線で利便性をもたせた。

    台所、洗面・浴室、WICは回遊できる動線で利便性をもたせた。

  • 居間の隣の寝室は扉を設けずゆるやかに仕切る。30cmの段差は、ワンちゃんが上って来られない高さであるとともに、居間の開放感をもたらし、さらには床下収納も兼ね備えた。ワンちゃんや文鳥の居場所も設け、家族が一体となる空間。

    居間の隣の寝室は扉を設けずゆるやかに仕切る。30cmの段差は、ワンちゃんが上って来られない高さであるとともに、居間の開放感をもたらし、さらには床下収納も兼ね備えた。ワンちゃんや文鳥の居場所も設け、家族が一体となる空間。

撮影:DOZONO STUDIO

基本データ

作品名
House SO
施主
D様
所在地
神奈川県川崎市宮前区
敷地面積
228.31㎡
延床面積
103.63㎡
予 算
2000万円台